手作り♪塩こうじ

須坂市公式キッチン「信州須坂の台所」
須坂市公式キッチン「信州須坂の台所」 @cook_40108177

【須坂市健康長寿発信レシピ】
須坂市内にある糀屋本藤醸造舗さんのレシピです。
(写真はこうじそのものです)

このレシピの生い立ち
食生活改善推進協議会の毎月1回開催される伝達講習会で、須坂市内にある味噌屋さんに来ていただき学習しました。

手作り♪塩こうじ

【須坂市健康長寿発信レシピ】
須坂市内にある糀屋本藤醸造舗さんのレシピです。
(写真はこうじそのものです)

このレシピの生い立ち
食生活改善推進協議会の毎月1回開催される伝達講習会で、須坂市内にある味噌屋さんに来ていただき学習しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白こうじ 200g
  2. 60g
  3. 約200ml

作り方

  1. 1

    タッパーや陶器などに、白こうじと食塩をよく混ぜて入れる。

  2. 2

    分量の水を入れて1日1回よくかき混ぜ、常温におく。

  3. 3

    翌日以降、水分が少なくなっていたら、こうじの表面まで水を足し、全体をよくかき混ぜる。

  4. 4

    およそ10日前後で完成。
    (完成した冷蔵で保存)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
須坂市公式キッチン「信州須坂の台所」
に公開
長野県で最も要介護認定率の低い市が須坂市。秘訣は健康づくりへの地道な活動かもしれません。健康長寿を支える食事を、市民の皆さんが長年にわたり学び家庭から実践してきました。お伝えするレシピは、見た目は普通の家庭料理ですが、健康長寿のヒントが隠されているかもしれません。健康長寿発信都市「須坂JAPAN」https://www.city.suzaka.nagano.jp/iryo_kenko_fukushi/kenkozukuri_kenkoshindan/4/2958.html
もっと読む

似たレシピ