米こうじ①塩こうじの作り方

あぐり王国北海道
あぐり王国北海道 @cook_40301614

米どころ栗山町にある“こうじ”専門の蝦夷ノ富士醸造さんのこうじを使ったお料理を教えていただきましたよ~
このレシピの生い立ち
蝦夷ノ富士醸造 代表 池下雄介さん
「こうじってとっつきにくい難しいイメージがあると思いますが、もっと気軽に簡単に誰でも使って、おいしいものがもっと美味しくなるんだよって事を知ってもらって、みんなが笑顔になって欲しいですね!」

米こうじ①塩こうじの作り方

米どころ栗山町にある“こうじ”専門の蝦夷ノ富士醸造さんのこうじを使ったお料理を教えていただきましたよ~
このレシピの生い立ち
蝦夷ノ富士醸造 代表 池下雄介さん
「こうじってとっつきにくい難しいイメージがあると思いますが、もっと気軽に簡単に誰でも使って、おいしいものがもっと美味しくなるんだよって事を知ってもらって、みんなが笑顔になって欲しいですね!」

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生こうじ 400g
  2. 400g
  3. 80g

作り方

  1. 1

    生こうじ400gをほぐして、こうじと同量の水、塩80gをまぜる

  2. 2

    清潔な容器にいれ、室温で熟成させる(容器は密閉しない)

  3. 3

    2~3日に一度かきまぜ、1週間~10日前後でできあがり

  4. 4

    出来上がり後は冷蔵庫へ、約3か月程度保存可能(冷凍もOK)

  5. 5

    この塩こうじを使ってお肉料理を作りましょう!

  6. 6

    【鶏肉の塩こうじ漬け】
    材料は鶏肉と塩こうじ適量です!

  7. 7

    ①鶏むね肉をフォークで刺し、味をしみこみやすくする

  8. 8

    ②塩こうじをまんべんなく塗り、ジップロックなどにいれ、冷蔵庫で一晩ねかせる

  9. 9

    ③塩こうじは取らずにラップに包み、レンジで中心部まで加熱して完成です!

コツ・ポイント

■北海道米のやわらかな生こうじ 1080円(税込み)

<商品販売先>
■蝦夷ノ富士醸造オンラインショップ 
 http://ezofuji-brewing.co.jp/
■フーズバラエティすぎはら
 札幌市中央区宮の森1条9丁目

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あぐり王国北海道
に公開
毎週土曜日17時~放送中HBCテレビ「あぐり王国北海道NEXT」のキッチンです!農業大国・北海道で12年以上続く農業と食育の番組。番組でご紹介した、生産者直伝の料理や旬の野菜の美味しい食べ方を紹介します!★見逃し配信「もんすけTV」☞https://www.hbc.co.jp/monsuketv/★番組公式☞https://www.hbc.co.jp/tv/aguri/
もっと読む

似たレシピ