スピード勝負!ポテトサラダ

イヌニマス家に代々伝わる、伝説のポテトサラダレシピ。甘酢で漬けたきゅうりのピクルスが決め手!
このレシピの生い立ち
イヌニマス家に代々伝わるポテトサラダのレシピです。きゅうりの厚さは私の好みでアレンジしました。
スピード勝負!ポテトサラダ
イヌニマス家に代々伝わる、伝説のポテトサラダレシピ。甘酢で漬けたきゅうりのピクルスが決め手!
このレシピの生い立ち
イヌニマス家に代々伝わるポテトサラダのレシピです。きゅうりの厚さは私の好みでアレンジしました。
作り方
- 1
じゃがいもは水洗いし
皮を剥き、4つに切り
1〜2mm程度の薄さの
いちょう切りにする※薄い方が火の通りが早いので。
- 2
大4つで、だいたい
このくらいの量。
参考→鍋は20cm片手鍋鍋は雪平鍋より、ホーロー等の方が適してます。手順の為
- 3
じゃがいもが
ひたひたになるくらい、
お水をはり、
火にかけます。
沸騰するまで強火。 - 4
じゃがいもを火にかけている間に、きゅうりのピクルスを作ります。
まず、水洗いし表面のトゲ?を削ぎ落とします。
- 5
スライサーは使わず、包丁で輪切りに。
こちらは少し厚めのスライスにします。1.5〜2mm程度。
ピクルスの歯応えを残す為 - 6
スライスしたきゅうりを袋に入れ、○を砂糖、お酢の順で入れていきます。
お急ぎの時は軽く揉んでから冷蔵庫に。
- 7
袋の口を結び冷蔵庫へ。
レシピは調味料多めですが、
砂糖小さじ2杯
お酢30cc
くらいでも十分浸かります。 - 8
沸騰してきたら、アクを取ります。
弱火〜中火にして、じゃがいもに火が通ったら
一旦火を止めてお湯を捨てます。 - 9
底に少しお湯が残っているくらいでOK。
再び火にかけます。中火。
途中、焦げそうなら弱火に。 - 10
水分を飛ばしつつ、じゃがいもをヘラやフライ返し等でマッシュしていきます。
ここからはちょっとスピード勝負。
- 11
このくらいマッシュ出来る頃には水分がなくなるので、火を止めます。
- 12
今回は他の事にも使いたくてじゃが4つで作ってきたので、1つ分除けます。(分量の参考までに)
- 13
※スピード勝負!
まだ、じゃがが熱々の内に調味料を入れていきます!
まず、食卓塩を6振りし
混ぜます。(小さじ1/6杯) - 14
マヨネーズを大さじ一杯入れて、混ぜます。
※スピード勝負!
まだ温かい内に混ぜる事で、ポテトにマヨがよく馴染みます。 - 15
味を見て、ちょっと足りないと思ったら、マヨネーズを大さじ半分入れ、混ぜます。
- 16
また味を見て、まだ足りないと思ったら、更に大さじ半分のマヨネーズを足し、混ぜます。
- 17
最後に、残りの塩6振りを混ぜます。(小さじ1/6)
ここで味の素を2振りし、混ぜます。
- 18
粗熱がとれたら、ボウルに移し、写真の様にラップをかけ冷蔵庫へ
食卓へ出す直前に、
ハム、きゅうりのピクルスと混ぜます。 - 19
ハムを三枚短冊に切ります。
- 20
きゅうりのピクルスは、軽く絞って、入れて、混ぜます。
- 21
混ぜたら、器に盛り、こしょうを振り、出来上がり。
周りに薄切りトマトを小さく切ったものを添えると、色味も良くなります。 - 22
人参を入れる場合は、じゃがいもと同じ様にします。
人参を入れると、トマトを添えなくても赤みが入って綺麗です。
コツ・ポイント
鍋で、じゃがいもが熱い間に塩、マヨネーズで味付けをすること!
↑じゃがに味がよく馴染みます。
きゅうりは少し厚めにして、歯応えが残る様に切ること!
マヨネーズは入れすぎないこと!
似たレシピ
-
材料3つ!これだけでいいシンプルポテサラ 材料3つ!これだけでいいシンプルポテサラ
ハムやきゅうり、にんじん…面倒なポテサラはもっとシンプルでもっと美味しくなる!決め手は「ピクルス」でした! 美ん來亭 -
-
-
-
時短 簡単 レンジだけでポテトサラダ 時短 簡単 レンジだけでポテトサラダ
レンジでラクチン ポテトサラダ❗️お鍋を出して、別々に茹でるのは面倒‼️でも無性に食べたくなるポテトサラダのために~ ミタミカ -
-
-
-
ピクルスの残りで簡単美味〜ポテトサラダ ピクルスの残りで簡単美味〜ポテトサラダ
ジャガイモを粉ふきにするだけで、あとは刻んで混ぜるだけなのに、ワンランク上のポテトサラダになります♡ピクルスのおかげ♡ ミセスオリーブ -
その他のレシピ