カラメルソース*レンジで簡単♪タブレット

もっちゃん310
もっちゃん310 @cook_40062184

プリンやデザート盛付けなどに少し使いたいカラメルソース。
小鍋で作ると洗うのが大変なので、レンジで簡単に作ります♪
このレシピの生い立ち
小鍋で作るのが面倒だったので、簡単にレンジで作りました。

●タブレットについて、手順追記しました。印刷して頂いた方々、申し訳ございません。

カラメルソース*レンジで簡単♪タブレット

プリンやデザート盛付けなどに少し使いたいカラメルソース。
小鍋で作ると洗うのが大変なので、レンジで簡単に作ります♪
このレシピの生い立ち
小鍋で作るのが面倒だったので、簡単にレンジで作りました。

●タブレットについて、手順追記しました。印刷して頂いた方々、申し訳ございません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. *砂糖 大さじ3
  2. 大さじ1
  3. ☆後から追加 ☆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    *の砂糖と水を、耐熱や容器に入れ ラップはせずに700wで3分。
    色が足りなければら10秒追加して、様子を見てください。

  2. 2

    かなり熱いので、器に直接は触らないで下さい。ヤケドに注意してください!

  3. 3

    ●タブレットを作りたい場合●

    追加水は入れない方がしっかり固まります。

    続きがありますので、手順⑦から参照。

  4. 4

    《カラメルソース》
    レンジから出したらバットをかぶせ、少しあけた隙間から☆の水を加える。

    ↓下記参照してください↓

  5. 5

    ※バットにカラメルが飛び散ると思います。素手で押さえると熱いので、ミトンやフキンで押さえてください。

  6. 6

    水を入れたら、しっかりまぜて馴染ませます。
    煮沸消毒など、キレイにしたビン等に保存するかプリン作りにご使用ください。

  7. 7

    ●カラメルタブレット●
    加熱後の器はかなり熱いです。ミトンなどを使用するなど、火傷には充分注意が必要です!

  8. 8

    お弁当用の表面がシリコン加工してあるカップに1回分づつ流しこみ、冷やして固める。

  9. 9

    固まったらカップでくるむように包んで留め、密閉容器で冷蔵庫保存します。
    使う時は、砕かずプリン型に(熱で溶けます)

  10. 10

    ※熱いですが、すぐに固まり始めるので、手早く作業してください。
    もし固くなってしまったら、湯煎などで溶かしてください。

コツ・ポイント

とにかく☆水を加えたら飛び散るので、火傷に注意してください。
レンジのメーカーにより、同じ時間でも色の付き具合などは違うようです。
ご自宅のレンジでのベストな時間を探ってみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もっちゃん310
もっちゃん310 @cook_40062184
に公開
つくれぽをはじめ、沢山の方々にレシピを印刷していただいたり、マイフォルダに登録していただき嬉しい限りです。有難うございます♪レシピは随時、確認&補足などあるかもしれません。写真に関しても、良いものが撮れたら変更していくかと思います。ご理解頂けましたら、幸いです。よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ