作り方
- 1
芋は皮をむいて、スライスして水にさらす。
もち米は洗ってざるにあげておく。 - 2
もち米を炊飯器に入れ、おこわ真ん中の線まで水を入れる。その上に芋を乗せて、炊飯する。
- 3
あんこをつくる。(あずきは沸騰させて1分ほどして水を捨てる。4倍位の水で30分炊き、砂糖と塩を入れ、しっとりで放置)
- 4
炊飯できたら、すりこぎを水につけて、芋ともちを一緒につく。(しっとり具合が足りなかったらお好みでお湯を足す)
- 5
ラップに芋もちを広げ、あんこを乗せて、形を作る。上にきな粉をかけたら完成。(甘味が足りない時はきな粉に砂糖と塩を入れる)
コツ・ポイント
芋は甘味の強い、甘太を使いました。
あんこはしっとりぐらいで火からおろさないと、すぐパサパサになるので注意です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20335340