関西人のこだわり☆小麦粉でたこ焼き

まりりんとくれあ
まりりんとくれあ @cook_40157354

かなり柔らかめの生地で中はとろとろ〜しっかり焼いて外はかりっかり♡はふはふ言いながら食べる私史上最高のたこ焼き♡
このレシピの生い立ち
大好物のたこ焼きをお店よりおいしく仕上げるために、分量を調節して、このレシピに落ち着きました!

関西人のこだわり☆小麦粉でたこ焼き

かなり柔らかめの生地で中はとろとろ〜しっかり焼いて外はかりっかり♡はふはふ言いながら食べる私史上最高のたこ焼き♡
このレシピの生い立ち
大好物のたこ焼きをお店よりおいしく仕上げるために、分量を調節して、このレシピに落ち着きました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

80個分
  1. 【生地】
  2. 小麦粉 230g
  3. 1150ml
  4. 昆布水(昆布を30分以上浸した水) 150ml
  5. だしの素 大さじ1
  6. 昆布 大さじ1
  7. しょうゆ 小さじ1
  8. 少々
  9. Mサイズ2個
  10. 【具材】
  11. 青ネギ 半束
  12. たこ 適量
  13. 紅しょうが 適量
  14. 天かす 適量
  15. 削りかつおぶし 適量
  16. 【ソース】
  17. お好み焼きソース 大さじ5
  18. ウスターソース 大さじ3
  19. 胡椒 多めに

作り方

  1. 1

    【下準備】
    タコは塩もみして、一口大に切る。
    昆布を水につけて、出汁を取っておく。
    ソースの材料を混ぜておく。

  2. 2

    生地の材料をしっかり混ぜる(1時間以上寝かせておくと、さらに生地が馴染んでおいしくなります)

  3. 3

    たこ焼き機に生地を流し入れて、タコ、粉がつお、天かす、紅生姜、青ネギをまんべんなく、ふりかけます

  4. 4

    回りが固まってきたら、ゆっくりと返す

  5. 5

    くるくる回転させながら、まんべんなく焼いて、いい焦げ色がついたら、完成!

コツ・ポイント

生地を流しいれる前に必ずしっかり混ぜて、生地をなめらかにむらのないようにする

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりりんとくれあ
に公開

似たレシピ