おから&豆腐&米粉*あんパン風おやき

『黒猫食堂』
『黒猫食堂』 @cook_40288751

大豆とお米のサクサクもっちり生地の中には、あんこたっぷり♪発酵なしでお手軽、平焼きあんパン風のフライパンおやき。

このレシピの生い立ち
大豆があれば何でもできる!シリーズ。

信州風を真似て作ったおやきが思いのほか美味しく、今度は甘いのが食べたくなり…あんこを包みました。平焼きあんパンが好きなのでそれっぽく。やっぱり日本のおやつは和みます。

おから&豆腐&米粉*あんパン風おやき

大豆とお米のサクサクもっちり生地の中には、あんこたっぷり♪発酵なしでお手軽、平焼きあんパン風のフライパンおやき。

このレシピの生い立ち
大豆があれば何でもできる!シリーズ。

信州風を真似て作ったおやきが思いのほか美味しく、今度は甘いのが食べたくなり…あんこを包みました。平焼きあんパンが好きなのでそれっぽく。やっぱり日本のおやつは和みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

●約8㎝大4個分
  1. 【生地】
  2. おからパウダー 30g
  3. 米粉 60g
  4. ★塩 ひとつまみ
  5. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  6. 絹ごし豆腐(水切り不要) 150g
  7. 豆乳(牛乳) 30g程度
  8. 【その他】
  9. こしあん 160g
  10. 黒ゴマ 適量
  11. マーガリン(バター) 適量

作り方

  1. 1

    ボールに★を入れて箸でクルクルとよくかき混ぜる。

  2. 2

    ☆を加えてよく捏ねる。お団子生地より少し柔らかい感じです。パサついてひび割れるようなら豆乳を足して下さい。

  3. 3

    生地を4等分して形成。ラップに挟んで厚さ5㎜くらいに押し広げる。中心は厚めで周りは薄くすると包みやすいです。

  4. 4

    平らに丸めたあんこを乗せて…

  5. 5

    周りの生地を折り畳み、ラップで包んで形を整える。

  6. 6

    あとは手に水を付けながら均一になるようになめらかに整えて下さい。

  7. 7

    黒ゴマを付ける。厚さ2㎝程度のこんな感じです。

  8. 8

    フライパンにマーガリンを入れて弱中火で熱し、溶けたらゴマを下にして並べる。

  9. 9

    焼き色が付いたら裏返し、蓋をして弱火で5分程蒸し焼きにする。

  10. 10

    蓋を取って少し火を強め、仕上げに両面をカリッと焼けば完成。

  11. 11

    食べる直前にトースターで焼くと、サクッと香ばしくなります。中はもっちり、お餅とホットケーキの間みたいな食感♪

  12. 12

    トロトロ白菜あんのおかず系おやきはこちら。レシピID20337015

コツ・ポイント

■小麦粉生地のように伸びないので、あんこが漏れないようにしっかり包んで下さい。
■パサついているとひび割れるので、水分量は加減して、表面はなめらかにして下さいね。
■厚めに作ってもOKですが、焼ける面が多い方がサクッとお菓子っぽくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
『黒猫食堂』
『黒猫食堂』 @cook_40288751
に公開
♪懐は貧しくとも食卓は豊かに♪ほどほどのお値段とカロリーで、そこそこに美味しいご飯を食べたい方向けのキッチンでございます。
もっと読む

似たレシピ