大根あめとおまけの醤油漬け

おかあちゃん✿ @cook_40056058
のどが痛い時、まずはうがいとコレですね✿
ついでに蜂蜜に付けた大根で、おまけの醤油漬けも作っちゃいましょう(*^。^*)
このレシピの生い立ち
昔から民間薬として作られていた大根飴…。
風が流行る時期には重宝しますよね✿
蜂蜜に漬けた大根ももったいないので、我が家ではしょう油漬けにするのですが、実はコレが食べたくて作ることもあるのです…!
大根あめとおまけの醤油漬け
のどが痛い時、まずはうがいとコレですね✿
ついでに蜂蜜に付けた大根で、おまけの醤油漬けも作っちゃいましょう(*^。^*)
このレシピの生い立ち
昔から民間薬として作られていた大根飴…。
風が流行る時期には重宝しますよね✿
蜂蜜に漬けた大根ももったいないので、我が家ではしょう油漬けにするのですが、実はコレが食べたくて作ることもあるのです…!
作り方
- 1
大根は縦に縦半分にしたものを更に3等分にし、厚さ5mm程度に切る
- 2
タッパー等の容器に大根と薄切りにしたしょうが、それに蜂蜜を加え、軽くゆする
- 3
すぐに水が上がってくるのでそれを薬として飲む
- 4
一晩おいたらシロップは別の容器に移し、もう一品!
※印の調味料等を加えよく混ぜたら美味しい醤油漬けの出来上がり♪ - 5
シロップが余るようなら、カレイや真鱈、生鮭など煮付けるのに使うとよいですよ♪
コツ・ポイント
大根の切り方は特にこだわらなくてOKです!
作ったらなるべく早く利用するようにしてくださいね(^v^)
もしシロップが余るようであれば…
シロップとしょう油と酒を2:1:1として魚を煮付けると甘辛くて美味しい煮魚が出来ますよ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20340417