お手軽2ステップ衣で!かぼちゃコロッケ

ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575

レンジでたね作り&2ステップ衣で簡単!
かぼちゃは皮ごと使って栄養もたっぷり♪ベーコンの旨みと玉ねぎの甘みがいいね☆

このレシピの生い立ち
常備しているベーコンを使って、手軽に出来るかぼちゃコロッケを作ってみました。
塩・こしょうが効いたスパイシーな味で、洋風な感じのコロッケになっています。
お弁当の黄色いおかずとしても、いいですね♪

お手軽2ステップ衣で!かぼちゃコロッケ

レンジでたね作り&2ステップ衣で簡単!
かぼちゃは皮ごと使って栄養もたっぷり♪ベーコンの旨みと玉ねぎの甘みがいいね☆

このレシピの生い立ち
常備しているベーコンを使って、手軽に出来るかぼちゃコロッケを作ってみました。
塩・こしょうが効いたスパイシーな味で、洋風な感じのコロッケになっています。
お弁当の黄色いおかずとしても、いいですね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6cmの小判型6個分と直径3cmの丸型5個分位
  1. かぼちゃ(種を取り皮はつけたままのもの) 250g
  2. 玉ねぎ 80g(1/4個分位)
  3. ベーコン 30g
  4. 大さじ1/2
  5. 少々
  6. こしょう 少々
  7. 揚げ油 適量
  8. お手軽2ステップ衣(ID:18940209)の半量
  9. 溶き卵 1/2個分
  10. 薄力粉 大さじ4
  11. 大さじ2と1/2
  12. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃは5mm位の厚さで幅1cmに切り、耐熱容器(シリコンスチーマーなど)に入れる。

  2. 2

    1のかぼちゃの上に、みじん切りにした玉ねぎをのせる。

  3. 3

    2の玉ねぎの上に、7mm位の大きさに切ったベーコンをのせ、水大さじ1/2
    を全体にかける。

  4. 4

    3にラップ(またはふた)をして電子レンジに入れ、600wで5~6分加熱する。

  5. 5

    ※中の様子を見て、まだかぼちゃがかたい場合は、追加で加熱してください。

  6. 6

    4の容器が小さい場合はボールなどに移し、マッシャーなどを使ってかぼちゃをつぶす。
    (※少しは形が残っても大丈夫です。)

  7. 7

    6の味見をしてから塩・こしょうで味を整え、丸めたり小判型にしたりして形作る。

  8. 8

    [お手軽2ステップ衣]
    ボールに、溶き卵・薄力粉・水を入れて、だまがなくなるように混ぜる。

  9. 9

    ※衣を作ってみて、かたければ水を少々加え、やわらかければ薄力粉を少々加えて、かたさの調節をしてください。

  10. 10

    7を8の衣につけてから、パン粉をつける。

  11. 11

    ※コロッケのたねが柔らかい場合は、スプーンを使って衣に入れてから衣を上からかけ、スプーンでパン粉のほうに移してください。

  12. 12

    熱した揚げ油に10を入れ、パン粉がキツネ色になれば取り出す。

  13. 13

    ★お弁当用に冷凍保存可能!
    揚げたものをフリーザーバッグに入れて冷凍庫に入れ、お弁当に入れる際には電子レンジで加熱する。

  14. 14

    ◆じゃがいも入りのかぼちゃコロッケレシピ
    『お弁当用に冷凍保存♪かぼちゃコロッケ』
    ID:19317427

コツ・ポイント

使用するかぼちゃや玉ねぎの種類によって、たねのかたさが変わってくると思います。(※6の工程でたねがかたい場合は、水を少々加えて下さい。)
何もかけなくても、このままで召し上がって頂けますが、お好みに合わせてソースなどかけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575
に公開
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪         (*^_^*)
もっと読む

似たレシピ