旨味だしが染みる~☆湯豆腐

お茶村 @ochamura_kitchen
ポン酢はつけずにおだしと一緒にどうぞ!
生姜ととろろ昆布が、いい仕事しています♪
このレシピの生い立ち
お茶村の人気商品「旨味だし」を使ったレシピです。
詳しくはHPをご覧くださいませ。
「お茶村の旨味だし」で検索!
旨味だしが染みる~☆湯豆腐
ポン酢はつけずにおだしと一緒にどうぞ!
生姜ととろろ昆布が、いい仕事しています♪
このレシピの生い立ち
お茶村の人気商品「旨味だし」を使ったレシピです。
詳しくはHPをご覧くださいませ。
「お茶村の旨味だし」で検索!
作り方
- 1
豆腐は3㎝角に、水菜は10㎝幅に切る。
- 2
鍋に水、旨味だしパックを入れて沸騰したら生姜汁と豆腐を加えて弱火で2~3分煮る。
- 3
だしパックを取り出し、水菜、とろろ昆布を加え、ひと煮たちさせる。
- 4
味の決め手にお茶村の旨味だしを使いました!
だしパックだけでしっかりとした味わいです。
コツ・ポイント
ポン酢などにはつけず、出汁を一緒に頂く湯豆腐です。
つけだれで食べるのが「湯豆腐」、予め味付けしただしで豆腐を温めて食べるのは「煮奴」と呼ばれます。「湯豆腐」のお湯の代わりに葛湯を使うと、食べるまで冷めにくいです。
似たレシピ
-
-
-
全部飲めちゃう!変わり湯豆腐!居酒屋風♪ 全部飲めちゃう!変わり湯豆腐!居酒屋風♪
いつものタレにつけて食べる湯豆腐に飽きたら、お汁まで飲めちゃうこの湯豆腐で!冬には生姜なんか入れてもいいかも〜♡ syuri* -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20343537