酒かすバターサンド(あんことハム)

金沢の酒蔵・福光屋
金沢の酒蔵・福光屋 @cook_40116877

酒かすバターで、2種類のサンドを作りました。ひとくちサイズにカットして、おやつやお酒の合間にいかがですか。
このレシピの生い立ち
お客さま用に作ったサンドです。バターに対して、酒かすは10%程度が食べやすいので、是非お試しください。

酒かすバターサンド(あんことハム)

酒かすバターで、2種類のサンドを作りました。ひとくちサイズにカットして、おやつやお酒の合間にいかがですか。
このレシピの生い立ち
お客さま用に作ったサンドです。バターに対して、酒かすは10%程度が食べやすいので、是非お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. バター(有塩) 100g
  2. 福正宗純米吟醸酒粕 10g
  3. サンドイッチ用食パン 20枚
  4. あんこ 150g
  5. ハム 8枚
  6. マスタード 少々

作り方

  1. 1

    バターを常温に戻し、酒粕とよく混ぜ合わせておく。サンド用のパンの内側両面に塗る。

  2. 2

    ハムサンド。ハムを半分にカットしたものを、パンに3枚並べ、反対のパンにはマスタードを極少しぬって合わせる。

  3. 3

    あんサンド。片面にあんを30g程度のせて、合わせる。

  4. 4

    それぞれ、6等分にカットすると食べやすい。

  5. 5

    「福正宗純米吟醸酒粕」を使用しました。なめらかで混ぜ込みやすく、使いやすいです。

コツ・ポイント

★酒かすバターを作っておくと、一味違ったサンドイッチやお料理にも活用できます。
★ひとくちでつまめるサイズが、一番美味しく食べられると思います。コクがあるので、サイズが大きいと飽きやすいので。甘いのとしょっぱいのを交互に食べると美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
金沢の酒蔵・福光屋
に公開
寛永2年(1625年)創業の「福光屋」は石川県金沢市で最も長い歴史と伝統を誇る酒蔵。全ての日本酒を米と水だけで醸す「純米蔵」です。日本酒だけでなく、お米の醗酵から生まれる食品、調味料なども手がけています。
もっと読む

似たレシピ