作り方
- 1
沸騰したお湯にカキを入れ、火が通るまでゆでる。ゆで汁は捨てずに取っておく。
- 2
ゆでたカキをごま油で炒め、刻んだ青ねぎを加えてしょうゆで味を調える。
- 3
餃子の皮の上に炒めたカキとねぎを乗せ、皮の周囲に水溶き小麦粉を塗る。
- 4
手前から奥に転がしながらカキを包み、皮の両端を指で押さえ密着させる。
- 5
油を引いたフライパンに餃子を並べ、中火で両面に焼き目がつくまで焼いたら、カキのゆで汁を入れ、強火にする。
- 6
皮がパリッと焼けたら完成。
コツ・ポイント
餃子の焼き工程の最後の仕上げに入れる水はカキのゆで汁で決まり!
似たレシピ
-
かきを美味しく食べる新方法「かき餃子」 かきを美味しく食べる新方法「かき餃子」
かきを酒と下味のタレにつけこみ、タレごと餃子の皮に包んで焼くだけ焼き餃子のからふっくらジューシーな牡蠣がジュワ~! 魚先輩(魚センパイ) -
-
-
ゴロっとオクラの夏餃子【食遺産】 ゴロっとオクラの夏餃子【食遺産】
大阪・和泉市で今が旬の”オクラ”を使ったレシピ。栄養満点!夏にピッタリな逸品♪このレシピの生い立ちテレビ大阪で毎週日曜12時29分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。成長がはやく毎日の収穫が欠かせない!実がふっくらでやわらかいのが特徴です! 発見!食遺産・公式 -
-
材料4つ★ランチョンミートギョウザ 材料4つ★ランチョンミートギョウザ
ランチョンミートの簡単餃子です。味つけなしでクルッと巻いて焼くだけなので簡単~カリカリでおかずやおつまみにぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20344407