とりつくね(甘辛ダレ)

izumin77 @cook_40150686
とにかく簡単で、冷凍しておいた刻みネギを使えば包丁も使わず1品できます。
このレシピの生い立ち
とりみんちを消費したくて(^^)
作り方
- 1
ボールに、Aの材料を全て入れ
スプーンで粘り気がでるまで
混ぜます。 - 2
フライパンに油を少量ひいて
3cmくらいの大きさに丸めた
つくねを並べていきます。
※火が通りやすいため小さめ - 3
並べたら、中火でしっかり
焦げ目がついたら裏返して
蓋をします。 - 4
弱火て3分〜5分ほど蒸し焼き。
- 5
火を弱火のまま、Bを入れて
とろみがでるまで絡めます。
コツ・ポイント
ちいさく焼くことで火が通りやすく生焼けを防止できます。
似たレシピ
-
-
もろこし甘辛バター鶏つくね もろこし甘辛バター鶏つくね
包丁不使用なので重い腰を上げなくてもとっても作りやすい!そしてお子さまも大好きなコーン入り&甘辛バターの味付けなので喜ばれること間違いなし♡ なりごはん -
-
超絶ふわふわ☆節約おから鳥つくね 超絶ふわふわ☆節約おから鳥つくね
栄養満点節約の優等生おからちゃんをふんわり美味しい鳥つくねにしました☆お子様も大喜び間違いなし!丼にしても美味い☆ ゆーやちゃんキッチン -
-
定番比率✨照り焼きだれのとりつくね 定番比率✨照り焼きだれのとりつくね
照り焼きだれの割合は醤油大さじ2、酒大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1です。何にでも使える黄金比率です✨ 管理栄養士のレシピ♪ -
節約レシピ☆鶏つくねの甘辛焼き 節約レシピ☆鶏つくねの甘辛焼き
夕食に、あともう1品とゆぅ時に最適です。火が通りやすいので簡単・スピーディー+節約料理☆☆つまみ・弁当にもどうぞ。miyutanuki
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20347571