ごぼうがコリコリ軟骨風!鶏つくね

ちこちん @cook_40076617
みじん切りのごぼうがコリコリと軟骨風の食感。おいしい楽しいジューシーな鶏つくね。
このレシピの生い立ち
軟骨入りのつくねっておいしいけど、家ではちょっとハードル高い。鶏ごぼうのごぼうの切り方を変えて混ぜ込んだら、なんとなく軟骨っぽい食感に!?
ごぼうがコリコリ軟骨風!鶏つくね
みじん切りのごぼうがコリコリと軟骨風の食感。おいしい楽しいジューシーな鶏つくね。
このレシピの生い立ち
軟骨入りのつくねっておいしいけど、家ではちょっとハードル高い。鶏ごぼうのごぼうの切り方を変えて混ぜ込んだら、なんとなく軟骨っぽい食感に!?
作り方
- 1
ごぼうはみじん切りにして水にさらし、あく抜き。
玉ねぎは荒目のみじん切り。 - 2
材料をよく混ぜ合わせる。できれば手でこねる。
- 3
油(分量外)を熱したフライパンに、2のたねをスプーンですくって入れ、中火で蓋をして焼く。
- 4
表面の色が変わり、裏にも焼き目がついたらひっくり返して、さらに中火で蓋をして焼く。
- 5
肉に火が通り、色よく焼けたら取り出す。
- 6
【たれ味】5のフライパンによく混ぜ合わせた●を入れ、フライパンをゆすりながら加熱する。
- 7
たれの色が白濁→つやつやになってから、さらに1分加熱。
そこに取り出しておいたつくねを戻し、たれと絡めたら完成。 - 8
お好みで七味やネギ、マヨネーズなどを添えてどうぞ。
コツ・ポイント
けっこうゆるいタネなので、パン粉で固さ調整。邪道だけどおいしければOK。
タネを焼くとき、あまり平らにせず、できるだけまぁるくなるようにスプーンでくるくる何度かすくってから焼くとジューシーに。
味をつけてあるので、たれなしでも十分おいしい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20349914