簡単!ささみチーズかにかまの春巻き

チーズは、チェダーモッツァレラなんでもオッケー◎スライスチーズもとろけても、とろけなくても、どっちでもいいよ
このレシピの生い立ち
我が家の春巻きといったらコレ!お母さんの味です(^ω^)
今から15年くらい前に食卓に出てから、春巻きはこれでした。母曰く、春巻きは刻むのが面倒で子どもの好きなものを入れたらこうなったそう。
簡単!ささみチーズかにかまの春巻き
チーズは、チェダーモッツァレラなんでもオッケー◎スライスチーズもとろけても、とろけなくても、どっちでもいいよ
このレシピの生い立ち
我が家の春巻きといったらコレ!お母さんの味です(^ω^)
今から15年くらい前に食卓に出てから、春巻きはこれでした。母曰く、春巻きは刻むのが面倒で子どもの好きなものを入れたらこうなったそう。
作り方
- 1
水とお酒を入れた深めの器に、ササミを入れてレンチン♪時間は適当です、ササミが茹で上がり赤いのがなくなるまで。
- 2
ササミが茹で上がる前に、カニカマ1パック分を裂きます。元々ほぐれてるようなやつは、更にほぐして包みやすいように。
- 3
ササミが茹で上がったら、これもまた裂きます。カニカマ同様細かめにね。ほぐしたやつは、カニカマと合わせます。
- 4
春巻きの皮に、チーズを乗せて♪その上に先程混ぜたカニカマささみをどーん( *`ω´)包みます。
- 5
ここで注意すべきは、具を乗せすぎないこと。欲張り過ぎると揚げた時にチーズが出ます。
- 6
上手く包めたら揚げるだけ!下味?そんなものいりません。熱々の揚げたてに醤油を掛けてたべるのです!
- 7
冷めても美味しいので、次の日のお弁当にもバッチリ( *`ω´)私のお母さん譲りの春巻きです!
コツ・ポイント
油は、オリーブオイルで揚げるとヘルシーでさっぱりします。
作り方にも記載してありますが、具の欲張りに注意です(^◇^;)
揚げる時にチーズぶしゃぁああぁします。
チーズが大好きなので、一本につき一枚使ってます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
☆サクッ☆ささみチーズ入り春巻き ☆サクッ☆ささみチーズ入り春巻き
サクッと一口かじった次の瞬間にお口の中いっぱい大葉の香りが広がり柔らかいササミとチーズがジューシーで つい食べ過ぎてしまいます(^^ゞ揚げ物ですが意外とあっさり食べれます(^-^) かおるっち -
-
-
-
その他のレシピ