羊のチーズクリームラムレーズンタルト

2015年の干支、羊をモチーフにしたタルト。アーモンドクリームにラムレーズンをたっぷり入れ、チーズクリームを乗せました。
このレシピの生い立ち
毎年、年賀状は干支にちなんだ料理を作っているので、未年を迎える2015年は「ラム」レーズンを入れたタルトで。
可愛くできて大満足です☆
羊のチーズクリームラムレーズンタルト
2015年の干支、羊をモチーフにしたタルト。アーモンドクリームにラムレーズンをたっぷり入れ、チーズクリームを乗せました。
このレシピの生い立ち
毎年、年賀状は干支にちなんだ料理を作っているので、未年を迎える2015年は「ラム」レーズンを入れたタルトで。
可愛くできて大満足です☆
作り方
- 1
タルト生地を作る。
室温に戻したバターに砂糖を加え、ふわっとするまで泡立器でよく混ぜる。 - 2
さらに卵黄を少しずつ加え、さらによく泡立てる。
- 3
粉類を合わせて2度ふるい、②に加えてさっくりとまとめる。
- 4
③をひとまとめにしてラップでくるみ、冷蔵庫で一晩寝かせて落ち着かせる。
- 5
タルト型にバターを塗り、薄力粉を薄くはたいておく。
- 6
台に打ち粉をして生地を薄くのばし、⑤の型に敷き込み、フォークなどで穴をあけておく。
- 7
重しをして(写真は大豆)、180℃のオーブンで20分から焼きし、冷ましておく。
- 8
アーモンドクリームを作る。バターは室温に戻し、砂糖を加えてよく混ぜ、さらに溶いた卵を加えてふわっとするまで泡立てる。
- 9
アーモンドプードル、薄力粉、みじん切りにしたラムレーズンを加え、しっかりと混ぜ合わせる。
- 10
⑦の生地の中に9のクリームを敷き込み、表面を平らにならしておく。
- 11
180℃のオーブンで25分焼き、しっかりと冷ます。
- 12
板チョコを小さく割って絞り袋に入れ、熱湯につけて絞り出せる程度の固さにやわらかくする。
- 13
紙に下絵を描き上にセロファンを乗せ、⑫の絞り袋の先を切り、下絵にそって絞り出す。
- 14
バットなどに乗せ、冷蔵庫で冷やし固めておく。
- 15
クリームチーズは室温に戻し砂糖を加えてよく泡立て、さらに生クリームを少しずつ加えながら泡立てる。
- 16
角が立つぐらい、しっかりと泡立てます。
- 17
星形の口金をつけた絞り袋に入れ、小さな円を描くようにくるくると回しながら絞り出す。
- 18
⑭の顔をつけたら完成。チーズクリームが甘酸っぱくて美味しいです☆
- 19
耳たれ、ツノ付きなど色々作っても可愛い!
コツ・ポイント
タルト生地は冷蔵庫から出したばっかりだともろいので、少し室温に戻してから延ばすと扱いやすくなります。
顔は少しクリームに埋めるように乗せると立体感が出ますよ♪
似たレシピ
-
ラムレーズン入り~少し大人のチーズタルト ラムレーズン入り~少し大人のチーズタルト
レーズン&ラム酒&チーズクリームの大人なタルト☆雪印さんコンテストでメッセージ賞受賞。12.6.1~100人話題入り ゆぅたんく -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ