春料理 あさりのワイン蒸し ワインの香り

macs1959
macs1959 @cook_40131073

春になるとアサリの美味しい季節です。ワイン蒸しで美味しくいただきます。ペンネを入れてボンゴレ風にもアレンジできます。
このレシピの生い立ち
このレシピは、若いころにバイトしていたお店で出していたレシピです。まずはシンプルな物を作って、味見してからアレンジしてみて下さい。鷹の爪やペンネはお好みで入れてください。白ワインが魚介類に合うと実感できる一品だと思います。

春料理 あさりのワイン蒸し ワインの香り

春になるとアサリの美味しい季節です。ワイン蒸しで美味しくいただきます。ペンネを入れてボンゴレ風にもアレンジできます。
このレシピの生い立ち
このレシピは、若いころにバイトしていたお店で出していたレシピです。まずはシンプルな物を作って、味見してからアレンジしてみて下さい。鷹の爪やペンネはお好みで入れてください。白ワインが魚介類に合うと実感できる一品だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. あさり(殻付き) 300g
  2. タマネギ 1/2個
  3. 白ワイン 200-250cc
  4. ニンニク 1かけら
  5. バター 5g
  6. セリ(あれば、みじん切り) 適量
  7. 鷹の爪(輪切り)アレンジ用 適量
  8. ペンネ アレンジ用 適量

作り方

  1. 1

    鍋に水を張り、お塩を多めにふってアサリを中に入れて砂出しします。(しっかり出してください。)

  2. 2

    材料を用意します。ワインは飲んでも美味しいワインを選んでください。バターは有塩でもかまいません。

  3. 3

    パセリはあればみじん切りにします。乾燥でもかまいません。鷹の爪は大人の味にする場合に適量入れます。

  4. 4

    砂出ししたアサリは生臭いので、水から出して、もむようにして水洗いしておきます。洗って生臭さをとります。

  5. 5

    タマネギはみじん切りにします。ニンニクを輪切りにします。鷹の爪はお好みで適量用意します。

  6. 6

    フライパンにオイルを引いて、弱火でニンニクを炒めます。香りが出たらタマネギ(鷹の爪)を入れます。コショウを適量ふります。

  7. 7

    タマネギに熱が入ったら、アサリをフライパンに入れます。軽くかき混ぜます。

  8. 8

    白ワインを鍋に入れて、なじませます。火を中火にします。

  9. 9

    フライパンにふたをして、蒸し焼きにします。ふたの周りから元気よく蒸気が出て、ワインの香りがしたら、弱火にします。

  10. 10

    ふたをあけて、アサリの殻が開いていることを確認します。最後にバターを入れてスープの味見をして、塩コショウで調整します。

  11. 11

    アレンジで、別にゆでておいたペンネなどをお鍋に入れて、スープとなじませます。お好みでアレンジしてください。

  12. 12

    お皿に取り分けたら、お好みで、上からみじん切りにしたパセリをかけます。

コツ・ポイント

ワイン蒸しを作る時には、密閉性のあるふたがあると美味しく出来ます。フライパンを使うと、アサリがワインで浸るので、上手に蒸せます。ワインは高くなくても良いので、飲んでも美味しいものを用意します。私のお勧めは防腐剤無添加のワインです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
macs1959
macs1959 @cook_40131073
に公開
誰にでも簡単にできるように、作り方にはできる限り写真を載せるようにしています。自分で作って、食べて美味しい!と思うレシピだけを載せています。
もっと読む

似たレシピ