もやしつくねフレッシュトマトの塩だれ煮

beroneete
beroneete @Beroneete5714

少量のひき肉をもやしでかさましして夏野菜たっぷり生のトマトの優しい酸味と甘みがいっぱいきな粉がほんのり煮るだけで簡単です
このレシピの生い立ち
フレッシュトマトソースがなんでも合うのでうなじろうさんの塩だれに合わせて野菜たっぷりもやしかさましつみれでアレンジしてできたメニューです。

もやしつくねフレッシュトマトの塩だれ煮

少量のひき肉をもやしでかさましして夏野菜たっぷり生のトマトの優しい酸味と甘みがいっぱいきな粉がほんのり煮るだけで簡単です
このレシピの生い立ち
フレッシュトマトソースがなんでも合うのでうなじろうさんの塩だれに合わせて野菜たっぷりもやしかさましつみれでアレンジしてできたメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ひき肉 80g
  2. もやし 1/2袋
  3. チューブ生姜 小さじ1
  4. 片栗粉 大さじ2
  5. △醤油 大さじ1
  6. △塩コショウ
  7. ミニトマト 40個
  8. ◎チューブ生姜 小さじ3
  9. ゴマ 小さじ3
  10. 鶏ガラスープの素 小さじ3
  11. ◇水 100cc
  12. ◇酒 大さじ1
  13. ◇塩 小さじ1
  14. ◇チューブにんにく 小さじ1
  15. ◇すりごま 大さじ1
  16. 人参 1/4本
  17. 玉ねぎ 1/2個
  18. ピーマン 1個
  19. なす 1本
  20. ズッキーニ 1/2本
  21. きな粉 大さじ1〜適量
  22. ごま 好みで適量

作り方

  1. 1

    もやしはさっと水洗いしよく水気を切り適当にざく切りにしてから片栗粉(分量外)をまぶしておく。

  2. 2

    ボールにひき肉と△をいれよく練る粘りが出てきたらもやしを加えさらに練る。(もやしを砕きながら)

  3. 3

    2を好みのサイズに丸めてきな粉を軽くまぶしておく。

  4. 4

    ミニトマトは2〜8等分に切り耐熱皿にいれ◎を混ぜておく。

  5. 5

    4にふんわりラップをしてレンジ600wで3分加熱してよく混ぜる。

  6. 6

    5をラップなしでレンジ600wで3分加熱してよく混ぜる。

  7. 7

    6に◇をいれてよく混ぜます。

  8. 8

    人参玉ねぎは乱切りにして耐熱皿にのせます。

  9. 9

    8に濡らして絞ったキッチンペーパーをのせてふんわりラップをしておきます。

  10. 10

    9をレンジ600wで2分半加熱しておきます。

  11. 11

    ピーマンは乱切りにしておきます。

  12. 12

    なすは乱切りにして水に浸しておきます。

  13. 13

    ズッキーニは5mm幅くらいに切っておきます。

  14. 14

    フライパンに7をいれ強めの中火でグツグツなったら中火にする。

  15. 15

    味をみて3を静かに落としていく。蓋をして5分くらい煮る。

  16. 16

    煮たら端によせて空いたスペースにピーマン以外の野菜を全ていれアルミホイルで落し蓋をして中から弱火で10分くらい煮る。

  17. 17

    落し蓋を捨ててピーマンを加えて3分ほど煮詰めながら炒め煮。

  18. 18

    盛り付けて好みでゴマを散らして完成です。

  19. 19

    たれに玉ねぎ100gくらいをみじん切りにしてレンジ600wで10分くらい加熱したものを加えても。

  20. 20

    味はフレッシュトマトの甘みと酸味と塩だれの味くらいなので甘めのトマトソースがお好みならケチャップ大さじ2くらいを追加で。

コツ・ポイント

野菜はレンジで時短です。トマトソースは多めです。煮はじめたらあまりいじらなければつくねがくずれません。落し蓋はアルミホイルで。きな粉はなくてもいいですがあった方がおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
beroneete
beroneete @Beroneete5714
に公開
食材が似たものばかりですが簡単に短時間でできるものになっているはずです。なるべく一人前に分けやすいレシピになっています。面倒でも食材を数えながら切ってもらえると均等に盛り付けできます。レシピお借りすることが多いですがよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ