京風お雑煮

クックSICO08☆ @cook_40198237
本来は、真っ白に澄んでいないとダメなので鶏肉はいれません。
このレシピの生い立ち
京都で食べたお雑煮がおいしくて。石野味噌のお雑煮用白味噌でつくりましたが、とてもおいしくできました!
京風お雑煮
本来は、真っ白に澄んでいないとダメなので鶏肉はいれません。
このレシピの生い立ち
京都で食べたお雑煮がおいしくて。石野味噌のお雑煮用白味噌でつくりましたが、とてもおいしくできました!
作り方
- 1
人参、大根を適当に切り分ける。大根は乱切りが私は好き
- 2
お水に顆粒だしを加えて、煮立ちしたら、鶏肉を入れ、次に沸騰したら、灰汁をとり火を弱火に。
- 3
野菜をいれて、20分くらいゆっく煮る。最後に白味噌を加える。
- 4
茹でている間にお餅を茹でる。面倒だったら、レンジでチン!30秒くらいチンしたらひっくり返して20秒くらいチン
- 5
お餅を器に入れ具をのせたらスープをかけてできあがり。
- 6
三つ葉や柚をのせるとさらに良し
コツ・ポイント
野菜を別に茹で、お餅をゆで、お出汁に白味噌を加えて作ったスープをつくります。具を器にもってから真っ白なスープをかけます。
私は食べたいものを具にしてしまいますが。。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
我が家の、鶏肉大根人参入り、関東風雑煮! 我が家の、鶏肉大根人参入り、関東風雑煮!
お正月に食べている、我が家の関東風の雑煮です。角餅、鶏肉、大根、人参、なると巻、三つ葉が入ってます。 クックまいななパパ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20358667