作り方
- 1
好きなサイズのおにぎりを握る。頭の上を指で少しへこます。(ピックを刺す辺り)
- 2
チーズで目玉の土台と、チェダーチーズで鼻を作る。鼻は、おにぎりの大きさによっては、コーンでも代用でにます。海苔でもOK!
- 3
海苔で、目や口、ピックを刺す根元の部分をカットする。
パンチを利用すると楽チンですよ。 - 4
旗のピックの旗の部分を葉っぱの形に切る。
- 5
カットしたパーツをのせ、葉っぱの形に切ったピックをおにぎりのへこませた部分に刺して完成♪
コツ・ポイント
パーツの準備を前日にしておけば、当日はおにぎりを握るだけで簡単ですよ(^-^)v
似たレシピ
-
-
簡単*幼稚園お弁当*ぼのぼの*キャラ弁 簡単*幼稚園お弁当*ぼのぼの*キャラ弁
子供に、ぼのぼのを作ってと言われ作ってみたら、簡単でした♪残りがちな、でこふり『青色』の消費にもなりますよ(^-^)v ぷりほっぺ -
-
-
簡単*幼稚園お弁当 *ヒヨコ* キャラ弁 簡単*幼稚園お弁当 *ヒヨコ* キャラ弁
シリコンカップシリーズ第4段♪ヒヨコとコッコの親子弁です(*´ω`*)簡単に出来ちゃいます☆工程の写真付きです。 ぷりほっぺ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20360077