美味ダレが秘訣!カオマンガイ

タイ シンガポールの家庭料理で
鶏の茹で汁で炊いたご飯に茹で鶏を乗せた
シンプルなお料理です
ピリ辛なタレが決め手です
このレシピの生い立ち
タイ育ちの子供達のリクエストで
かなり 現地の味に近い味に仕上がりました
★★★★☆
育ち盛りなので モモ肉を使いましたが
胸肉を使っても美味しく出来ます
美味ダレが秘訣!カオマンガイ
タイ シンガポールの家庭料理で
鶏の茹で汁で炊いたご飯に茹で鶏を乗せた
シンプルなお料理です
ピリ辛なタレが決め手です
このレシピの生い立ち
タイ育ちの子供達のリクエストで
かなり 現地の味に近い味に仕上がりました
★★★★☆
育ち盛りなので モモ肉を使いましたが
胸肉を使っても美味しく出来ます
作り方
- 1
鳥もも肉1枚に
小さじ1の塩を擦り込み
ビニール袋に入れて空気を抜き
10分室内でで放置します - 2
1000ccの水を
深め 広めのフライパンか
鍋に入れて沸騰させ
包丁で叩き潰したニンニクと
生姜の輪切りを入れます - 3
皮を下にして沸騰したお湯に入れると
温度が下がりますが 弱火にして
中蓋をして ゆっくり低めの温度で
15分鶏を茹でます - 4
15分後 スープが透き通ってきました
鶏肉を動かして
火が通っていない部分を沈め
中蓋をして10分弱火にかけます - 5
刻んだガーリックを
大さじ1/2のサラダ油で軽く炒めます - 6
炊飯器に洗った玄米2合白米2合を入れ
鶏の茹で汁とガーリックも加えます - 7
残った茹で汁は
軽く塩胡椒 ネギを散らして
スープにします - 8
タレ
ニンニク4ケ
同量の生姜をみじん切り
砂糖大さじ2
味噌大さじ1
ポン酢100cc
一味唐辛子小さじ3を混ぜます - 9
鶏はお刺身の様に斜めに切り
ご飯の上に乗せ タレを添えます
きゅうり 浅葱 茹で卵
あればパクチーを 付け合わせます - 10
ーアレンジレシピー
鶏スープご飯 小松菜 溶き卵
を炒め 塩胡椒し
鶏を乗せ タレをかけます
鶏は一緒に炒めてもいいです
コツ・ポイント
鶏を茹でる時に 煮立てず
低めの温度でゆっくり茹でると
柔らかくなります
鶏を洗ったお米の上に乗せて
炊飯器で一緒に炊き込めば
もっと簡単ですが
お肉が 少しパサつきます
似たレシピ
その他のレシピ