作り方
- 1
鶏肉を1人分づつに切り裏側に切込みを入れ火が通りやすい様にする
水から茹で沸騰後火を少し弱め数分茹で蓋をし予熱で火を通す - 2
にんにく、生姜、唐辛子をみじん切りしボウルに入れる。
- 3
味噌、砂糖、レモン汁を入れ混ぜる。
※お好みでナンプラーやパクチーのみじん切りを足してもOK。 - 4
鶏の茹で汁も入れ混ぜる。
- 5
ご飯とサラダ、あればフルーツをのせた皿に鶏肉をのせタレをかける。
- 6
※ご飯は白米やタイ米でも美味しくいただけますが、茹で汁を適量ブレンドし塩少々と小ねぎを一緒に入れ炊いても美味しいです。
- 7
りんごの飾り3種
ID21227008
コツ・ポイント
タレは最後に茹で汁を入れお好みの濃さに仕上げて下さい。
茹で汁はスープなどに使えます。
辛いのが苦手な方はにんにく、生姜、唐辛子を控えて下さい下さい。
サラダのきゅうりはフォークで筋を入れてから切るとアジアンテイストに仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単エスニック!むね肉のカオマンガイ★ 簡単エスニック!むね肉のカオマンガイ★
お家で本格カオマンガイ♪スパイシーなタレでいくらでも食べられちゃいます。お買い得&ヘルシーなむね肉もごちそうに変身!DWBKS
-
圧力鍋deシンガポールチキンライス 圧力鍋deシンガポールチキンライス
炊飯器でもできますが、圧力鍋で煮込んだチキンはほろほろ、やわらか〜。ナンプラー入りの特製味噌タレでいただきます! hikarin♪ -
お手軽★カオマンガイ (海南鶏飯) お手軽★カオマンガイ (海南鶏飯)
最近話題のカオマンガイ。普通の家庭でも簡単に作れる様手に入りやすい食材で私なりにアレンジしてみました♪シンガポールチキンライスや海南鶏飯とも呼ばれる(少しずつ内容が違いますが・・)この蒸し鶏を使ったご飯、病み付き間違いなしです。Sally'sTable
-
シンガポールチキンライス(カオマンガイ) シンガポールチキンライス(カオマンガイ)
香ばしく焼いたフワフワ柔らかチキンでGO!٩(๑′∀ ‵๑)これ食べたら元気出てきた!これなら明日も頑張れる! SKIPとうちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21625181