クロ(メジナ)超簡単 魚の出汁の取り方

まだあまり周知されていない磯魚・クロ(メジナ・グレ)。
その正体は、様々な料理に使える、絶品の白身魚なのだ。
このレシピの生い立ち
釣ったり頂いたりする事の多いクロ(メジナ・グレ)
クロに限らず、魚は骨まで余さず使用。
貰った命だからね。
クロのレシピサイト。
~九州オンナ磯釣り師のクロ料理と釣行記~
iso-kuro-mejina.com
クロ(メジナ)超簡単 魚の出汁の取り方
まだあまり周知されていない磯魚・クロ(メジナ・グレ)。
その正体は、様々な料理に使える、絶品の白身魚なのだ。
このレシピの生い立ち
釣ったり頂いたりする事の多いクロ(メジナ・グレ)
クロに限らず、魚は骨まで余さず使用。
貰った命だからね。
クロのレシピサイト。
~九州オンナ磯釣り師のクロ料理と釣行記~
iso-kuro-mejina.com
作り方
- 1
おろした後に残った骨達(アラ)を用意。骨は適当に切り、残った皮も取っておいて、全て使おう!
塩など特にしない。
- 2
流水をかけながら、これでもかと言うほど血を洗い流す。徹底的に。うまみが流れ落ちる恐れもあるが、これだけは、面倒でもやる。
- 3
腹身部分の骨に溜まった血、エラなど、入念に。
背骨は写真のように血が入っている側を切る。
楊枝が取りやすい。 - 4
目に見える血がなくなくなるまで。爪楊枝や要らない歯ブラシ等使用して。
- 5
きれいきれい~になったアラを鍋に投入し、ひたひたの水、潰したニンニク、酒をひと回し入れ、点火。
- 6
ブクブク沸騰したら、沸き上った灰汁を一気にすくいとる。
沸騰させるのは、この一回だけ。
油断するとふきこぼれます。 - 7
ここからは極弱火、気になればアクを取りながら30分ほど煮込んでざるで濾して出来上がり。
- 8
ブクブク煮込んじゃダメだよ、アワアワになっちゃうからね。
- 9
タップリのクロオイル
- 10
味噌汁、洋風スープ、鍋のだし等、何にでも使ってね!!
さぁ、いただきます。 - 11
脂ノリが良いものほど冷めたらプルンップルンのゼラチン質!
この煮こごりの中には、コラーゲンがたっぷり濃縮されているよ! - 12
余った身は、骨を取り除いて飼い猫に。
目の周りや、エラの部分などの美味しい箇所のみは、勿体ないので自分でしゃぶります。 - 13
もすろー様
初レポを頂き幸せです。感謝。
コツ・ポイント
他の魚でも同様。
ただただ、血を取り除くことにつきます。
似たレシピ
-
クロ(メジナ)魚のお野菜たっぷりあんかけ クロ(メジナ)魚のお野菜たっぷりあんかけ
まだあまり周知されていない磯魚・クロ(メジナ・グレ)。その正体は、様々な料理に使える、絶品の白身魚なのだ。 オンナ磯釣り師ペン太 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ