なめこ・天然キノコなどの保存

tobimama
tobimama @cook_40022010

我が家で採れたなめこです♪大量なので冷凍や塩漬けで保存しました。
このレシピの生い立ち
我が家では食べきれないキノコはいつもこの方法で保存しています。

なめこ・天然キノコなどの保存

我が家で採れたなめこです♪大量なので冷凍や塩漬けで保存しました。
このレシピの生い立ち
我が家では食べきれないキノコはいつもこの方法で保存しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なめこ 1kg
  2. 適量

作り方

  1. 1

    今年のなめこ

  2. 2

    収穫

  3. 3

    ごみを取り除き塩水できれいに洗います。

  4. 4

    沸騰したお湯に塩を入れさっと茹でます。

  5. 5

    水にさらし冷ましてザルにあげて水を切ります。

  6. 6

    保存袋に入れて冷凍。(1回目の収穫)

  7. 7
  8. 8
  9. 9

    茹でて水にさらし、冷ましてザルにあげて水を切ります。

  10. 10

    樽に入れ塩を振り混ぜます。

  11. 11

    長期保存は多めの塩で。使うときは塩出しをしてから。(2回目の収穫)

  12. 12

    なめこ菌を植えた原木。3回目の収穫前。

  13. 13

    3回目の収穫。保存パックで13(1袋600gほど)おすそ分け用。

  14. 14

    あと何回収穫するか???

コツ・ポイント

茹でないとナメコが割れたり裂けたりします。

他の天然キノコも同じ方法で保存します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tobimama
tobimama @cook_40022010
に公開
【旬の野菜】を美味しく食べたい! 親元を離れて一人暮らしをしている学生でも、大家族でも作れる…安全で安心レシピをのせていきたいと思っています。 「息子、しっかり活きてますか?」の思いを込めて簡単に出来る料理を…! 「100万人が選んだ大絶賛おかず」の本に 「ごま和えのごま味噌」 を載せて下さって有り難うございますm(__)m
もっと読む

似たレシピ