甘くて子どもも大好き♬かぼちゃコロッケ☆

ジャガイモのコロッケとは違ったおいしさ☆甘くて美味しい子どもも大好きな味です♬
このレシピの生い立ち
子ども達がかぼちゃ好きな事と、私も小さい時から大好きなかぼちゃコロッケを少しアレンジして作りました。
甘くて子どもも大好き♬かぼちゃコロッケ☆
ジャガイモのコロッケとは違ったおいしさ☆甘くて美味しい子どもも大好きな味です♬
このレシピの生い立ち
子ども達がかぼちゃ好きな事と、私も小さい時から大好きなかぼちゃコロッケを少しアレンジして作りました。
作り方
- 1
かぼちゃを煮る。
皮をつけたままでも、削いでも、お好みで。 - 2
沸騰したら塩を小さじ1程度(分量外)入れて、柔らかくなるまで煮る。
- 3
かぼちゃを煮ている間に玉ねぎをみじん切りにする。
- 4
油をひいていないフライパンで玉ねぎを炒める。
(できるだけヘルシーに) - 5
玉ねぎが少し透明になったらひき肉を入れ炒めて塩・コショウをする。
- 6
ひき肉の色が変わり、しっかり火が通ったら火から下ろす。
- 7
かぼちゃに火が通り柔らかくなったら蓋などを使い、茹で汁を捨てしっかりと汁をきる。
- 8
汁をきったかぼちゃを強火にかけ、しっかりと水分を飛ばす。
- 9
マッシャーや、フォーク等で潰す。
- 10
潰したかぼちゃに⑥とバターを加え混ぜる。
- 11
大体混ざったら好きな形に成形する。
我が家は小判型☆ - 12
そのまま冷蔵庫に入れ、冷ます。
- 13
冷めたら、小麦粉、パン粉をバット等に用意する。
この時はまだたまごは割らない。 - 14
成形したかぼちゃに小麦粉をつける。
- 15
全部に小麦粉をつけたら、小麦粉のバットにたまごを入れる。
- 16
酒を少しずつ入れながら、サラサラになる位緩い液にする。
- 17
小麦粉のついたかぼちゃにたまご液をくぐらせる。
- 18
パン粉をつける。
- 19
菜箸を鍋底につけて、プツプツいう位油が温まったら、コロッケを入れる。
- 20
両面きつね色になるまで、カラッと揚げる。
中は火が通ってるので、中火でサッと色が着けばOK。 - 21
きつね色に揚がれば完成!
コツ・ポイント
小麦粉にたまごを入れて作るたまご液は、一つでも洗い物を少なくしようと思いから。
水ではなく酒にすることでカラッと仕上がります♬
似たレシピ
その他のレシピ