年越しそばに! 鶏南蛮そば♪

出汁がよ~くきいた鳥南蛮そばです
鶏は皮をパリッと焼いてさっぱりと!
作り方の動画あり(URLは工程10を参照)
このレシピの生い立ち
●鴨は高いので、鶏で作りました
●ニコニコ動画はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25226581
●YouTubeで『鶏南蛮そば♪』で検索してください!
年越しそばに! 鶏南蛮そば♪
出汁がよ~くきいた鳥南蛮そばです
鶏は皮をパリッと焼いてさっぱりと!
作り方の動画あり(URLは工程10を参照)
このレシピの生い立ち
●鴨は高いので、鶏で作りました
●ニコニコ動画はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25226581
●YouTubeで『鶏南蛮そば♪』で検索してください!
作り方
- 1
煮干しは頭とはらわたを除き、出汁が良く出るように、半分に裂いておく。
昆布一枚と水1200㏄と共に一晩漬けておく - 2
鍋に移して弱火にかける。沸騰する直前に昆布と煮干しを鶏出し、カツオの厚削り節を入れ25分弱火で煮出す
- 3
25分経過したらカツオの薄削りも入れてさらに5分間煮出す。5分経過したら火を止め、さらに5分放置する
- 4
ざるで濾して綺麗にした鍋に戻す。弱火にかけて、薄口醤油と塩で味付けする
- 5
鶏肉は厚い部分に包丁を入れ、余分な脂肪を除く。フライパンを熱し、皮を下にして8~10分ほど焼く。
- 6
皮に焦げ目がつきパリッとしたらバッドに出し、粗熱を取る。
皮を下にして一口大に切る。
そのままのフライパンでねぎを焼く - 7
鍋に酒とみりんを入れて火にかけ煮切る。醤油も加えて再沸騰したら鶏肉を入れ弱火で5分加熱する。
2分経過したら椎茸も入れる - 8
たっぷりのお湯でそばを茹でる。茹であがったら冷水で洗い、再度熱湯で加熱する。温めておいたどんぶりに麺を入れる
- 9
出汁をたっぷり注ぎ、ねぎ、鶏肉、椎茸を盛り付ける。万能ねぎをあしらえば完成~
- 10
動画はこちらです
http://youtu.be/HR1kIKnVbIk
- 11
出汁がら昆布や椎茸の軸は佃煮にすると美味しいです
- 12
2015年大晦日
ニュースに掲載されました!感謝~
コツ・ポイント
●出汁につけても味が薄まらないように、鶏肉にはしっかり味付けします
●ブログ記事はこちら
http://ameblo.jp/cooking-s-papa/entry-11970194367.html
似たレシピ
-
-
年越そばに!ソフト身欠きニシンの甘露煮 年越そばに!ソフト身欠きニシンの甘露煮
ソフトタイプの身欠きニシンで簡単に甘露煮を!年越しそばにピッタリです作り方の動画あり(URLは工程8を参照) クッキングSパパ -
-
-
-
-
鶏肉と長ねぎの年越しそば★2013 鶏肉と長ねぎの年越しそば★2013
鶏のダシもきいているあったかおそば★来年も素敵な一年となりますように2015.1.4話題入りに感謝です(/▽\)♪ DREAMHOUSE -
-
その他のレシピ