子供も好きなおせち☆松風焼き

鶏挽肉をしょう油味で焼くので、つくね風で子供も好きなおせちメニューです。(隠し味に味噌♡) ※他のおせちレシピもどうぞ
このレシピの生い立ち
子供のころ大好きだった松風焼きを、ベターホーム協会のレシピ本「かあさんの味」で発見!(名前はのしどりになっていましたが。)
家では味噌を入れていたので、しょう油の半分を赤だしに変えて懐かしの味を再現しました。
子供も好きなおせち☆松風焼き
鶏挽肉をしょう油味で焼くので、つくね風で子供も好きなおせちメニューです。(隠し味に味噌♡) ※他のおせちレシピもどうぞ
このレシピの生い立ち
子供のころ大好きだった松風焼きを、ベターホーム協会のレシピ本「かあさんの味」で発見!(名前はのしどりになっていましたが。)
家では味噌を入れていたので、しょう油の半分を赤だしに変えて懐かしの味を再現しました。
作り方
- 1
Φ18cmのケーキ型(底が抜けるタイプ)に薄くサラダ油を塗っておく。
- 2
松の実をアルミホイルに広げ、オーブントースターで軽く色づくくらい焼いておく。
- 3
鍋に鶏肉の半量と調味料Aを入れてよく混ぜ、中火にかける。
菜箸5~6本でかき混ぜながら炒りつける。 - 4
3を大きめのすり鉢に移し、よくする。残りの鶏肉と調味料B、卵を加えてすり混ぜる。最後に片栗粉を加えて混ぜる。
- 5
松の実を加えて混ぜ、ケーキ型に入れて平らに伸ばす。(中央を少しへこませる。)
表面にみりんを塗って、けしの実を振る。 - 6
200℃のオーブンで15~18分間焼く。(真ん中に竹串を刺してみて、生の生地がつかなければOK)
- 7
冷めたら型からはずし、16等分に切る。先端を少し切り落として羽子板の形にし、飾り楊枝を刺す。
※扇形に並べると綺麗です。
コツ・ポイント
胸肉だと上品ですが、ちょっとパサパサした感じになります。もも肉は脂が多くてジューシー。両方をブレンド(もも多めで)するといい感じです。
味噌は混ざりにくいので、しょう油で溶いて入れるといいです。
松の実やけしの実の分量はお好みで。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
◆おせち★松風焼き★のし鶏★簡単FP◆ ◆おせち★松風焼き★のし鶏★簡単FP◆
松風焼きもFPを使うとあっという間に作れます。ジューシーに焼きあがるので我が家のおせち料理にはかかせない一品です! ゆうじママ
その他のレシピ
- 手づかみお好み焼き★離乳食1歳頃~幼児食
- やりいかの煮付け
- 根っこが美味しい☆仙台せり鍋
- おせち★アーモンド田作り★おつまみにも
- 簡単!ハムと牛乳でカルボナーラうどん
- MAKE AHEAD HOLIDAY side dish.* Southern Corn Casserole *
- Yogurt Brined Fried Chicken (& General Fried Chicken How-To)
- Never-Fail Chocolate Chip Banana Muffins - Vegan
- Ground Turkey Quick Hash
- Fluffy Tiramisu Mocha Cotton chiffon Cake