タイ料理♡春雨サラダ

ラクラクダ
ラクラクダ @rakurakuda118
埼玉県

タイ料理店でもお馴染みの春雨サラダを作ってみました。
このレシピの生い立ち
タイのお友達のいる人から、材料やレシピを教わり、そして、ゲウチャイ(タイ料理店)の味つけを思い出しながら、タイのサラダを作ってみました。

タイ料理♡春雨サラダ

タイ料理店でもお馴染みの春雨サラダを作ってみました。
このレシピの生い立ち
タイのお友達のいる人から、材料やレシピを教わり、そして、ゲウチャイ(タイ料理店)の味つけを思い出しながら、タイのサラダを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春雨 24g
  2. 干し海老 およそ30〜40尾分
  3. セロリ 1本
  4. 赤タマネギ 1/2玉
  5. 赤唐辛子 少量
  6. 豚ひき肉 50g
  7. レモン 4切れ分
  8. パプリカ 1/2個
  9. パクチー 適宜(5葉分程度)
  10. ナンプラー 適宜
  11. 上白糖 2小さじ
  12. 食塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    主要な材料画像です。

  2. 2

    春雨と干し海老を熱湯に、およそ2〜3分浸して、戻します。

  3. 3

    春雨を食べやすい長さ(約10センチ)に切ります。

  4. 4

    材料を大きめのボウルに入れます。

  5. 5

    セロリを包丁で切ります。茎は食べやすくなるように、薄く切ります。材料に加えます。

  6. 6

    赤タマネギを薄くスライスします。ボウルに入れます。

  7. 7

    赤唐辛子を炒めて、材料に加えます。

  8. 8

    豚ひき肉を茹でます。茹で汁を捨て、材料に加えます。

  9. 9

    レモンを数切れ分絞り、そのレモンを薄くスライスして入れます。赤パプリカ(みじん切りと1センチ角)、パクチーを入れます。

  10. 10

    ナンプラーを全体まんべんなくかけ、砂糖、食塩で味を調整しながら、よく混ぜます。

  11. 11

    出来上がり。(^○^)

  12. 12

    焼きたてのパンも作ってみました。材料(お湯、ドライイースト、粉乳、上白糖、ライ麦粉、強力粉、ショートニング、マーガリン)

  13. 13

    焼成後(210℃のオーブン中段で10分。140℃に下げて15分。100℃に下げて5分。)

  14. 14

    2015/11/13、人気検索TOP10入りしました\(^o^)/感謝です☆

コツ・ポイント

ナンプラーは結構、かけました。(^O^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラクラクダ
ラクラクダ @rakurakuda118
に公開
埼玉県
釣りと料理、お菓子作りが大好きなひと/ぬか漬け好きの発酵同盟(発酵同盟)No.1 会長/製菓衛生師/食品衛生責任者/教育職員1種(ドイツ語)/1級小型船舶操縦士 特定操縦/国内A/YouTubeとインスタ等で釣りと料理、グルメ動画を公開しています(ラクラクダ釣りちゃんねる)
もっと読む

似たレシピ