簡単✿落し蓋の作り方

亜紀の料理 @cook_40074836
落し蓋がなくても、アルミホイル、キッチンペーパー、クッキングシートがあればOK!
1分でパパッと完成♬
このレシピの生い立ち
家にあるもので美味しい煮物が作りたくて。
簡単✿落し蓋の作り方
落し蓋がなくても、アルミホイル、キッチンペーパー、クッキングシートがあればOK!
1分でパパッと完成♬
このレシピの生い立ち
家にあるもので美味しい煮物が作りたくて。
作り方
- 1
【キッチンペーパー・クッキングシートの場合】
使いたい鍋の大きさに合わせて切る。
※写真はキッチンペーパー - 2
4つ折りにして、使うお鍋の半径の長さに合わせて端をカットする。
- 3
尖った方の先を切り落とし、反対側の方を4~5箇所切り目を入れる。
- 4
広げて完成
→使用時は鍋の中の食材の上に直接のせる。鍋の蓋はしない。 - 5
【アルミホイルの場合】
使いたい鍋の大きさに合わせて切る。 - 6
鍋に合わせて折り曲げ、真ん中を菜箸等で穴をあければ完成。
→使用時は鍋の中の食材の上に直接のせる。鍋の蓋はしない。 - 7
落し蓋を使ってもっと美味しく①
「切干大根と高野豆腐の煮物」栄養満点♬
ID:20385505
コツ・ポイント
アルミホイルはハサミ不要で一番お手軽です♬
✿豆知識✿
なぜ落し蓋をするの?
→少ない煮汁で味をむらなくしみ込ませるため、
煮崩れを防ぐため
そもそも落し蓋って何?
→鍋より一回り小さいフタを、食材の上に直接のせること。
似たレシピ
-
自宅で焼芋★オーブントースター★(^^) 自宅で焼芋★オーブントースター★(^^)
さつまいもをキッチンペーパーとアルミホイルに包んでオーブントースターに入れるだけ(゚ロ゚;)エェッ!?簡単です~ 和着付教室みほり -
-
-
-
-
-
-
ストレスフリー☆簡単なしょうがのおろし方 ストレスフリー☆簡単なしょうがのおろし方
アルミホイルが口に入ったりしたら嫌ですよね(>_<") クッキングシートでおろしましょう♪無駄なく後片付けも楽ちんです! ハートフルキッチン麗 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20366741