常備菜 お弁当に!ひじきとごぼうの金平風

サ☆チ @cook_40113764
きんぴら風の味付けでご飯がたくさん食べられちゃいますよ( ᐛ )ノ"
混ぜご飯の具としても使えちゃいます!
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物と金平ごぼうの二品を作ろうと台所に立ったものの…二品を作るのがなんだか面倒になり、2つを合体させて作ってみましたww
常備菜 お弁当に!ひじきとごぼうの金平風
きんぴら風の味付けでご飯がたくさん食べられちゃいますよ( ᐛ )ノ"
混ぜご飯の具としても使えちゃいます!
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物と金平ごぼうの二品を作ろうと台所に立ったものの…二品を作るのがなんだか面倒になり、2つを合体させて作ってみましたww
作り方
- 1
ひじきは水で戻し、よく水を切っておきます。
- 2
ごぼうは3cm位の長さの千切りにする。マッチ棒と同じ太さか、それよりも細く。
- 3
人参もごぼうと同じ太さ、長さに切ります。
- 4
しいたけは薄切り、油揚げは3cm位の長さの薄切りにします。
- 5
フライパンにゴマ油を熱し、ごぼうと人参を炒めます。
- 6
ごぼう、人参に油がまわったら、ひじきにしいたけ、油揚げを入れ更に炒めます。
- 7
*を全て入れます。
- 8
10~15分、弱火〜中火で炒め煮にします。途中、蓋をしてもOKです。
- 9
水分がほぼなくなったら完成です。
コツ・ポイント
混ぜご飯の具として使わないのであればごぼうはもう少し太めでも大丈夫です!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20367125