オリンピックカレーで応援★五輪トッピング

りんむー55
りんむー55 @cook_40259036

オリンピックTV観戦にぴったりの五輪カレートッピングです。野菜を切ってレンジで1分の簡単レシピ。カレーはお好みのもので!
このレシピの生い立ち
東京オリンピックのTV観戦も五輪の入った一皿があったらグッと盛り上がるなと思って考えました。
身近な野菜で、手間をかけずにできるメニューです。お子さんもきっと喜ぶはず!
TV観戦の一皿に夏野菜で彩りを添えて、応援を盛り上げましょう!

オリンピックカレーで応援★五輪トッピング

オリンピックTV観戦にぴったりの五輪カレートッピングです。野菜を切ってレンジで1分の簡単レシピ。カレーはお好みのもので!
このレシピの生い立ち
東京オリンピックのTV観戦も五輪の入った一皿があったらグッと盛り上がるなと思って考えました。
身近な野菜で、手間をかけずにできるメニューです。お子さんもきっと喜ぶはず!
TV観戦の一皿に夏野菜で彩りを添えて、応援を盛り上げましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜4人分

作り方

  1. 1

    材料はどこでも手に入る野菜と海苔だけ!レンジでチンするだけで、きれいな五輪トッピングの出来上がり♪TV観戦もより楽しく★

  2. 2

    ピーマンは、水洗いして5mmくらいの輪切りにします。タネは後から取った方が、輪が崩れずにきれいに切れますよ!

  3. 3

    黄色ピーマン、赤ピーマン、ナスも同じく水洗いして5mmくらいに切っていきます。

  4. 4

    黒は海苔で輪っかを作ります。
    大きさはピーマンやナスに合わせると見た目も揃っていいですよ。

  5. 5

    海苔を二つ折りにして、折り目のところから半円形に切り、開いて輪っかにしています。
    折り目で切れてもご飯の上で繋げば大丈夫

  6. 6

    内側を切り抜いて開いたら、海苔の輪っかの出来上がり。
    カッターで切り抜いてもいいと思います。
    多少曲がっててもOK(笑)

  7. 7

    黒い輪っかはこんな感じ!切れてしまっても、後でご飯に乗せるので、その時つければ大丈夫♪

  8. 8

    のり以外の4色分をお皿に乗せて、ラップをしてレンジでチンします。軽く火が通ればOKです。
    (1人分なら1分でOK)

  9. 9

    5色トッピングのイメージはこんな感じ!上段に青(ナス)、黒(のり)、赤(ピーマン)、下段に黄色(ピーマン)緑(ピーマン)

  10. 10

    あとはカレーの白いご飯の上に飾り付けたら完成です!見た目も鮮やかで、アガりますよね♪
    カレーはお好きなものをどうぞ!

  11. 11

    ご飯は、写真のように片側にこんもりとよそうといいですよ。白いご飯に五輪トッピングを飾りやすいです。

  12. 12

    余ったお野菜は、カレーに加えたり、炒め物やコンソメスープなどにつかってください。

  13. 13

    今回は、大きさを揃えるため、パプリカではなく、黄色と赤のカラーピーマンを使っています。

  14. 14

    「オリンピック」で人気検索1位に!
    みなさんご覧いただいてありがとうございます!

  15. 15

    「五輪」の人気検索でも2位に!
    ありがとうございます!

  16. 16

    「オリンピック」「五輪」ともに人気検索1位に!ありがとうございます♪

  17. 17

    たかよん♡さん、さっそくつくれぽありがとうございます!
    楽しんでいただけたようでよかったです♪盛り上げていきましょう〜!

  18. 18

    n u k a d u k eさん、富士山型の素敵な作品ですね〜!!お子さんと楽しく作っていただけたようで、嬉しいです♪

コツ・ポイント

ナスはレンジでチンすると少し縮むので、大きめの切れから使うといいですよ。
海苔はもし千切れても後からご飯の上でつなげばOKです。目立つので他の野菜より下に。
レンジ時間は人数に応じて少し長めに調整してください。
つくれぽもお待ちしてま〜す!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りんむー55
りんむー55 @cook_40259036
に公開
好きなものを作って食べた〜い!皆さんの素敵なレシピを頼りに、日頃は手抜きで(笑)、時間のあるときには少しだけ手間をかけた料理をと、無理せずお料理しています。こんな私ですが、どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ