もやしと春菊のナムル

呑んだくれなつ
呑んだくれなつ @cook_40283809

鍋の残りの春菊で副菜!
さっぱりなので箸も進みます!
このレシピの生い立ち
お鍋をした残りの春菊を活用しました。

もやしと春菊のナムル

鍋の残りの春菊で副菜!
さっぱりなので箸も進みます!
このレシピの生い立ち
お鍋をした残りの春菊を活用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もやし 1袋
  2. 春菊 1/2袋
  3. ごま 大さじ1
  4. ポン酢 大さじ1
  5. ごま 大さじ1
  6. 昆布 小さじ1

作り方

  1. 1

    もやしは洗ってレンジで2分半。
    私はアイラップで!

  2. 2

    我が家で必須アイテムのアイラップ!

  3. 3

    春菊はよーく洗って、葉だけ摘んで沸騰したお湯で30秒くらい湯がきます。

  4. 4

    いつもは茎を入れる場合は、茎から入れて20秒くらい、その後葉まで入れて10秒くらい茹でてます。

  5. 5

    すぐに冷水につけて、よーく絞り、2㎝くらいに切ります。

  6. 6

    もやし、春菊、ごま油、ポン酢、昆布茶、ごまを入れて混ぜたら出来上がり!

コツ・ポイント

春菊は茹で過ぎ注意です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
呑んだくれなつ
呑んだくれなつ @cook_40283809
に公開
基本的にズボラです。なるべく手を掛けずに美味しいものを作りたい!酒好きなのでお酒に合うものを好んで作ります!最近毎日料理をするので、よく載せてます。時間があるので、最近は凝ったものも挑戦したりしてます。つくレポをたくさんありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ