いろいろ冷凍保存♪

話題入り大感謝(^o^)もやし、薄揚げ、茹で野菜、ちくわ、きのこ、何でも小分けにして冷凍すると便利です☆
このレシピの生い立ち
いつからか、傷みやすいもやしや椎茸を冷凍するようになりました。ネギの小口切りも冷凍します。
いろいろ冷凍保存♪
話題入り大感謝(^o^)もやし、薄揚げ、茹で野菜、ちくわ、きのこ、何でも小分けにして冷凍すると便利です☆
このレシピの生い立ち
いつからか、傷みやすいもやしや椎茸を冷凍するようになりました。ネギの小口切りも冷凍します。
作り方
- 1
ご飯は160g位に平らにラップに包み冷凍。丸いと解凍加熱時に時間がかかります。
- 2
もやしは洗い、ひげ根を取り(取った方が臭みが少ない)ラップに包み、更にポリ袋に入れ冷凍。解凍は流水かそのまま調理。
- 3
竹輪は一本ずつラップに包み、薄揚げもラップに包みます。ポリ袋に入れると冷凍焼けしません。揚げは空気を抜きすぎない様に…
- 4
ちくわは、包丁で切れる状態(半解凍)で揚げ物にするとサクッと揚がります。
- 5
法蓮草も茹で水にさらしアク抜きしてから水気を絞りラップに包み冷凍。結石をした家族がいるのでレンジは使いませんがお好みで。
- 6
ブロッコリーも茹でて冷凍。レモンは国産物が手に入った時にカットして冷凍。
中華麺などもOKです。 - 7
ID : 20257426の衣も時間がある時に作って冷凍しておくとヘルシーなコロッケやカツができます。
- 8
ID:17730847 錦糸卵、ID:20103815ひじきと高野豆腐の炒め煮、ID:20359926きくらげ明太簡単炒め等
- 9
2016.2.9 話題入り
させて頂きました♪お試しくださりお忙しいところレポをくたさった皆様に感謝
<(_ _)> - 10
☆ちぃお☆さんが一人話題入りしてくださいました(=´▽`=)感謝の気持ちで一杯です♡
コツ・ポイント
あまり買い物に行けないので何でも冷凍しています。ラップに包み、さらにビニール袋に入れると冷凍やけしにくいです。冷凍保存といってもなるべく早く使ってくださ~い♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
業務用冷凍生クリーム?みたいな保存方法♪ 業務用冷凍生クリーム?みたいな保存方法♪
祝♪2010.5.28話題入り感謝!生クリームが余っちゃた~!そんな時、こんな感じで冷凍保存しても、便利ですよ~^^ ジャニヲタ -
【家庭で冷凍】きのこ〜マッシュルーム〜 【家庭で冷凍】きのこ〜マッシュルーム〜
きのこは日持ちしませんので、冷凍がおすすめです!さらにきのこは冷凍するとうまみ成分が増えるので、味がぎゅっと濃くなります ベフロティ西川剛史 -
その他のレシピ