お味噌汁用 だしのとり方 だしせん編

堅魚屋 @cook_40095719
かつおだしだけでは物足りないという方へ
厚めにスライスした混合削り節【だしせん】でとったおだしがおすすめ。
このレシピの生い立ち
お味噌汁に使われる鰹節は花かつおが一般的ですが、もっと濃厚で深みのあるだしがお好みの方には、厚めに削った鰹節で濃厚なだしをとるか、鰹以外にさば節や宗田鰹節などを加えるのもオススメです。両方を兼ね備えた【だしせん】を使っただしとりをご紹介。
お味噌汁用 だしのとり方 だしせん編
かつおだしだけでは物足りないという方へ
厚めにスライスした混合削り節【だしせん】でとったおだしがおすすめ。
このレシピの生い立ち
お味噌汁に使われる鰹節は花かつおが一般的ですが、もっと濃厚で深みのあるだしがお好みの方には、厚めに削った鰹節で濃厚なだしをとるか、鰹以外にさば節や宗田鰹節などを加えるのもオススメです。両方を兼ね備えた【だしせん】を使っただしとりをご紹介。
作り方
- 1
鍋に400mlの水を入れ強火にかけます。
- 2
沸騰したら弱火にして【だしせん】をひと掴み入れます。
- 3
あくをすくいながら10分程度煮出し、火を止めます。
- 4
網じゃくしでだしせんのだしがらを取りだす。
コツ・ポイント
*厚削りはお湯ぎれがいいので、布きんで濾さずに網じゃくしでだしがらをとりだすだけでOK。
少しくらい残ってもそのまま食べても体に悪いことはないですよ。
*削り節をたっぷり入れた方がより美味しいですよ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
しいたけ軸水出汁で美味しい味噌汁 しいたけ軸水出汁で美味しい味噌汁
干し椎茸の軸水出汁( ID20232211 )で作る美味しい味噌汁です。絶妙なダシ加減!レシピ作成:平山由香先生 ShiitakeJP -
-
しっかり出汁の風味がする手抜きみそ汁 しっかり出汁の風味がする手抜きみそ汁
身体にいいものをできるだけとりたいんだけど、ダシをとるのは今日はちょっと…という日に是非‼︎忙しい方、ズボラな方に♪ 70cafe -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20370293