出汁をとって作る大根と油揚げの味噌汁

ナリアキ @cook_40163499
鯖と鯵の混合削り節を使用しているので、鰹節に比べ酸っぱくならなくて、うちではいつも混合削り節を使ってます。
このレシピの生い立ち
ばあちゃんの直伝です。
出汁をとって作る大根と油揚げの味噌汁
鯖と鯵の混合削り節を使用しているので、鰹節に比べ酸っぱくならなくて、うちではいつも混合削り節を使ってます。
このレシピの生い立ち
ばあちゃんの直伝です。
作り方
- 1
鍋に水を入れ、鯖と鯵混合削り節を2掴みくらい入れ一煮立ちさせた後、削り節を取ります。
- 2
大根と油揚げを細切りにして出汁をとった鍋に入れます。
- 3
味噌を適量入れて一煮立ちさせ、大根が透き通ったら完成です。
- 4
椀に盛り付けます。
コツ・ポイント
味噌の米麹が残るようにこさないで、出汁にとくほうが甘みが残るので、味噌は網で濾して溶かないようにしています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
出し汁から☆大根と油揚げのお味噌汁 出し汁から☆大根と油揚げのお味噌汁
他のお料理を作りながらのこの一手間でぐーんと美味しいお味噌汁が作れます♬出し汁をしっかりとり、お袋の味のお味噌汁♡♡ジュール♡
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18728214