離乳食初期 野菜のポタージュ

215flower @cook_40155041
滑らかな舌触りで息子はパクパク食べてくれます。
このレシピの生い立ち
田舎から届いた美味しいジャガイモを離乳食でも食べて欲しくて。喜んで食べてもらうためにも滑らか食感な物を作る様にしてます。
離乳食初期 野菜のポタージュ
滑らかな舌触りで息子はパクパク食べてくれます。
このレシピの生い立ち
田舎から届いた美味しいジャガイモを離乳食でも食べて欲しくて。喜んで食べてもらうためにも滑らか食感な物を作る様にしてます。
作り方
- 1
野菜を切る。(ジャガイモを8つ切り、にんじんは乱切り、たまねぎ4つ切り。圧力鍋で煮たので大きめでok。)
- 2
切った野菜を圧力鍋にいれて野菜が少し顔を出す程度までお水を入れて強火にかける。
- 3
沸騰したら、出てきたアクを掬い取り(私は2回くらいしかしません)、圧力鍋の蓋をする。
- 4
圧がかかり、シューっと音が鳴り始めたら中火にし、3分したら火を止めて、自然に圧が抜けるのを待つ。
- 5
小鍋にお玉で3〜4杯分取り出しブレンダーで混ぜて、ポタージュ状になったら出来上がり。冷めたら製氷皿に入れて冷凍庫へ。
コツ・ポイント
残りは大人のポトフ、カレー、肉じゃがなどに使います。そのままブレンダーにかけコンソメ、塩胡椒、豆乳を加えて大人もポタージュを食べる事も。優しい味で美味しいですよ。
10倍粥のペースト状と同じ舌触りのようで食べやすいようです。
似たレシピ
-
《離乳食初期》お野菜ポタージュ 《離乳食初期》お野菜ポタージュ
野菜をいろんな種類をたくさんとれるように、ポタージュ状にしました☆水分を調整してゴックン期後半~モグモグ期にオススメ♪ ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20370751