なすびそうめん
テレビ見てて美味しそうだったので、覚え書き用に♪
このレシピの生い立ち
たぶん、こんな感じだったはず…と思って作ってみたら美味しかった(笑)
作り方
- 1
なすはピーラーで皮を剥く。
縦に5㎜位にスライスして、細切りにし、皮も一緒に水にさらして灰汁抜きする。 - 2
なすをキッチンペーパーで水気を拭き取り、
皮は別にしておく。 - 3
保存袋などに入れ、片栗粉をふってよくまぶす。
- 4
深さのあるフライパンか鍋にたっぷりのお湯で1分ほど茹でる。
このとき、菜箸でよく混ぜないと、くっつくので注意! - 5
ボウルに氷水を張る。
④の茹でたなすをザルに取り、ボウルの冷水にさらしてキンキンに冷やす。 - 6
フライパンに胡麻油を熱して
別にしておいた皮をカリカリに焼く。 - 7
器に冷やしたなすを盛り付け、カリカリに焼いた皮をトッピング♪
コツ・ポイント
茹でる時は、なすを投入したらすぐに菜箸で混ぜないとくっつきます(^-^;
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20371341