チキンのセロリカレー

野菜嫌いが知らぬ間に野菜を食べてしまう、セロリ味のカレーです。
このレシピの生い立ち
ブーケガルニとして利用後、廃棄していたセロリの葉っぱが勿体ないので食べてしまうことにしました。これなら生や炒めものだと固くて食べにくい葉っぱも美味しく全部いただけます。ポトフなどで応用可だと思います(やってません)
チキンのセロリカレー
野菜嫌いが知らぬ間に野菜を食べてしまう、セロリ味のカレーです。
このレシピの生い立ち
ブーケガルニとして利用後、廃棄していたセロリの葉っぱが勿体ないので食べてしまうことにしました。これなら生や炒めものだと固くて食べにくい葉っぱも美味しく全部いただけます。ポトフなどで応用可だと思います(やってません)
作り方
- 1
鶏もも肉を大きめの角切りにして筋切りをし、すりおろし玉ねぎに30分以上漬け込む。
- 2
じゃがいもの皮をむいて一口大に切り、にんじんとともに小鍋で柔らかくなるまで茹で、取り出しておく。
- 3
セロリを茎と葉の部分に切り離し、茎の部分は筋を取って小口切にする。葉の部分はローリエとともにたこ糸でしっかり縛っておく。
- 4
厚手の煮込み鍋にサラダ油を中火で熱し、1.の玉ねぎを払いながら鶏肉を皮目を下にして焼き付ける。※油跳ねに注意!
- 5
皮目に焼き色が付いたら表裏を返し、焼き色がついたら2.のすりおろし玉ねぎを入れて蓋をし、蒸し煮にする。
- 6
鶏肉に火が通ったら縦千切りの玉ねぎとセロリの茎を入れてざっくり炒め合わせ、蓋をして蒸し煮にする。
- 7
縦千切りの玉ねぎとセロリの茎に火が通ったらすりおろしにんじんを入れ、水と2.を入れて蓋をし強火で煮立てる。
- 8
煮立ったら火を中火に弱めて浮いてきたあくを掬い取り、たこ糸で縛ったセロリの葉とローリエを入れ、蓋をして2~30分煮込む。
- 9
セロリの葉とローリエを取り出し、セロリの葉を冷ましてからみじん切りにして鍋に戻す。残念ですがローリエは捨ててください。
- 10
カレールーを入れて溶けるまで弱火で煮込む。途中かきまぜて焦がさないよう注意する。
コツ・ポイント
材料の分量は目安です。上記分量の野菜で辛口ルーが甘口になるレベルです。お好みで辛味香辛料(ガラムマサラやチリパウダーなど)を追加してください。また2.では油の飛び跳ねに注意してください。
似たレシピ
-
-
まさかのセロリ入り!野菜カレー!! まさかのセロリ入り!野菜カレー!!
癖の強く苦手な人も多いけど、栄誉満点のセロリ入りカレー!!私もセロリ嫌いですが、カレーにしちゃえばわからない!!翔ちゃんママ★
-
-
-
-
-
トマト缶でセロリと人参のキーマカレー♡ トマト缶でセロリと人参のキーマカレー♡
水を一切使わないトマト缶と野菜の水分だけで作るキーマカレーです♡セロリのシャキシャキが美味しくて、作り置きにも最適です! ♡ちゅみちょ♡ -
-
その他のレシピ