油揚げの挽肉詰め焼き

ミニミニミッキー
ミニミニミッキー @cook_40049773

豆腐を入れてカサ増し、人参、ピーマン、ひじきを入れミネラル、食物繊維も摂取!
このレシピの生い立ち
油揚げと卵の袋煮からヒントを得て、作りました。

油揚げの挽肉詰め焼き

豆腐を入れてカサ増し、人参、ピーマン、ひじきを入れミネラル、食物繊維も摂取!
このレシピの生い立ち
油揚げと卵の袋煮からヒントを得て、作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 油揚げ【6㎝×6㎝の正方形】 8枚
  2. 豚ひき肉 250g
  3. もめん豆腐 200g【1/2パック】
  4. ひじき【乾燥】 2.5g
  5. 人参 1/2本
  6. ピーマン 2個
  7. パン粉 ふたつかみ
  8. 醤油【下味】 大1/2
  9. 酒【下味】 大1/2
  10. 塩【下味】 ひとつまみ
  11. ☆醤油 大1と3/4
  12. ☆みりん 大1
  13. ☆砂糖 大1/2
  14. 適量
  15. ネギ【輪切り】 適量
  16. 紅生姜 少々
  17. トマト 一個

作り方

  1. 1

    人参、ピーマンをみじん切りにします。ルクエに水と刻んだ野菜入れ、レンジで火を通します。ひじきは水で戻します。

  2. 2

    豆腐をキッチンペーパーで包み、レンジで1分加熱します【水切り】。油揚げは熱湯をかけ油切りし、一辺に切り目をいれます。

  3. 3

    切れ目を入れた油揚げの上に箸を置き、力を入れコロコロ動かします。【この様にすると、袋になります。】

  4. 4

    ボールに豚ひき肉、豆腐、人参、ピーマン、ひじき、醤油、酒、塩、パン粉を入れ、こねます。

  5. 5

    油揚げにこねた具を入れ、平たくします。フライパンに油を敷き、弱火で両面焼きます。☆の調味料を混ぜ入れます。

  6. 6

    焼きあがったら、食べやすい大きさに切り、輪切りにしたネギと紅生姜を散らします。トマトはくし切りにして、横に飾ります。

コツ・ポイント

豆腐と豚挽肉をほぼ一対一にしてるので、豚挽き肉100%にした場合よりカロリーダウンできます。
油揚げの表面に味をしっかり付ける事で、味に満足感が得られるので減塩にもつながります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミニミニミッキー
に公開
現在はカリフォルニアに住んでいるミニミニミッキーです。身近に手に入る食材を使って簡単に作れるレシピを作成しています。
もっと読む

似たレシピ