南京の煮物

カモミール☆☆ @cook_40246633
南京の煮物、和風の定番です。好みの味に煮汁を作ってから煮る方法なので、味が決まります。
このレシピの生い立ち
自信を持って作れる和食のレパートリーを増やして欲しいから。
南京の煮物
南京の煮物、和風の定番です。好みの味に煮汁を作ってから煮る方法なので、味が決まります。
このレシピの生い立ち
自信を持って作れる和食のレパートリーを増やして欲しいから。
作り方
- 1
南京を縦に切って、さらに縦に切って、スプーンでタネとワタを取って、一口大に切る。面取りをして飾り包丁を入れる。
- 2
だしパックでとった出汁を入れて、
- 3
砂糖・濃口醤油を入れて沸かして、
- 4
南京を入れて煮る。硬い皮が煮汁に浸かるように煮る。
- 5
箸が通ったら火を止めて余熱で火を通すと煮崩れしない。
コツ・ポイント
最初に味を決めてから煮始めるので、毎回ほぼ同じ味が出せます。後は食材の味が季節によって変わるので、それは後から補います。料理は控えめから。味付けに足し算は出来ますけど、引き算は出来ませんので。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20373328