すりごまタップリ◆たたきゴボウ◆

ガーイキッチン
ガーイキッチン @cook_40055985

お正月に作る、たたきゴボウ…
でも、栄養ありヘルシー!!
甘酢が好きで年中食べてます( ´∀`)
このレシピの生い立ち
おせちの一品ですが、
たたきゴボウの味が好きで年中作って食べてます。
ゴボウを切るのは大変(笑)ですが、切ったら簡単、すぐに作れ冷蔵で1~2週間日持ちします♪

すりごまタップリ◆たたきゴボウ◆

お正月に作る、たたきゴボウ…
でも、栄養ありヘルシー!!
甘酢が好きで年中食べてます( ´∀`)
このレシピの生い立ち
おせちの一品ですが、
たたきゴボウの味が好きで年中作って食べてます。
ゴボウを切るのは大変(笑)ですが、切ったら簡単、すぐに作れ冷蔵で1~2週間日持ちします♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴボウ3本入り 1袋
  2. 〓タレ〓
  3. お酢 100cc
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 醤油 大さじ1
  6. 小さじ半分弱
  7. すりごま 大さじ6~8

作り方

  1. 1

    ゴボウは包丁の背の部分で軽く皮を落とし
    軽く全体を叩いたら
    長さ6㎝、約3×5㎜位の太さに切ります。

  2. 2

    切り終わったら、少しお酢をいれた水に15分程浸けておき、次にザルに上げます。
    タレは大きめのボウルに合わせておきます。

  3. 3

    お鍋に移し、ゴボウがしっかり浸かる位の水を入れ水からの状態で茹でます
    沸騰した頃が、ほど良い固さになっている頃です

  4. 4

    お好みの固さに茹でたら(シャキシャキ感がある位の固さ)
    ザルに上げ、しっかり水分を切り合わせておいたタレと合わせます

  5. 5

    何度か時間がたってからも、返すように混ぜ味を染み込ませます。
    完成です!!

コツ・ポイント

ゴボウの太さは出来る限り揃えます。
すりゴマは、好みで量を調整。
ゴボウから水分がでるため、味が薄いときは塩で調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ガーイキッチン
ガーイキッチン @cook_40055985
に公開
ご覧になって頂きありがとうございます!!主人と長男、長女の4人暮らし、千葉県に在住しています。ガーイとは、タイ語で簡単、易しいという意味です。自宅にある材料や調味料を使い、子供達がモリモリと野菜が食べれる味付けを心掛けています♪ケーキやパンを作ることも大好きなので、少しずつですが、ご紹介させて頂けたらと思います!!
もっと読む

似たレシピ