餃子✨多種類野菜で

みあちょん @cook_40183382
子どもにいろいろな野菜をとってもらいたくて。
自分の覚書です。キノコなど入れても変わった風味が出ていいかも!
このレシピの生い立ち
いろんな野菜がとりたくて。
餃子✨多種類野菜で
子どもにいろいろな野菜をとってもらいたくて。
自分の覚書です。キノコなど入れても変わった風味が出ていいかも!
このレシピの生い立ち
いろんな野菜がとりたくて。
作り方
- 1
野菜を全てみじん切りにし、☆はポリ袋に入れて塩もみをする。
- 2
ボウルに挽肉と◯を入れてよく混ぜる
- 3
塩もみしたポリ袋の端を少しだけハサミで切り、中の野菜を握り水分を絞る
- 4
②にみじん切りにした野菜を全て入れ、混ぜる。
タネの完成です。皮に包んでください。 - 5
焼くときは出来るだけ餃子同士が引っ付かないようにする。
皮が膨らんで隣とくっついてしまうのを防ぐためです。 - 6
羽をつけたい場合は水溶き片栗粉をフライパンに流し入れる。
羽がいらない人はぬるま湯で大丈夫です。
コツ・ポイント
水分の多い野菜、硬い野菜は塩揉みをするといいです!
似たレシピ
-
-
野菜たっぷり、子どもも大好きヘルシー餃子 野菜たっぷり、子どもも大好きヘルシー餃子
野菜たっぷりのヘルシー餃子。玉ねぎと人参を入れることで野菜の甘味が出ていくらでも食べれます。子どもも大好きですよ~♡ わたたんの台所 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20374605