材料これだけ。おせちの残りで黒豆ディップ

くみんちゅキッチン @cook_40039591
混ぜるだけの簡単レシピ。
甘じょっぱ辛ペーストはパンにも合います。
乳製品を使いたくない場合は豆腐で代用しましょう。
このレシピの生い立ち
おせちの黒豆に飽きたらちょっと目線を変えたおつまみで救済♪
ちなみに豆は黒豆以外にも枝豆、空豆の塩ゆで、もしくは甘納豆や赤いんげん豆の甘煮などでも美味しいです。
材料これだけ。おせちの残りで黒豆ディップ
混ぜるだけの簡単レシピ。
甘じょっぱ辛ペーストはパンにも合います。
乳製品を使いたくない場合は豆腐で代用しましょう。
このレシピの生い立ち
おせちの黒豆に飽きたらちょっと目線を変えたおつまみで救済♪
ちなみに豆は黒豆以外にも枝豆、空豆の塩ゆで、もしくは甘納豆や赤いんげん豆の甘煮などでも美味しいです。
作り方
- 1
【乳製品で作る場合】
材料をフープロにかけるだけ。またはフォークなどでつぶしながら混ぜるだけ。トルティヤと一緒にどうぞ。 - 2
【豆腐で作る場合】
しっかり水切りした木綿豆腐をザルにあけて裏ごしする。
または、すり鉢でなめらかになるまでつぶす。 - 3
2の豆腐に味噌・練りごま・黒豆をつぶしながら混ぜて出来上がり。
黒豆の粒が残るぐらいでも美味。要は黒豆の白和えですね。
コツ・ポイント
豆腐で作る場合はチーズの発酵味を出すために、同じ発酵食品の味噌を加えて風味をつけます。
さらに練りごまを加えるとチーズのようなコクもプラス。
レシピの分量は「こうでなきゃダメ」というような決まりはありません、自分好みの味に調整してください。
似たレシピ
-
簡単!!黒豆納豆ディップ 簡単!!黒豆納豆ディップ
騙されたと思って作ってみて下さい!!簡単かつマジでおいしい!!黒豆納豆と、クリームチーズと青葱をただ混ぜるだけ!!コレがおかしなぐらいにパンと合うんです!!飲みしんぼう
-
-
-
栄養満点、そらまめくんのディップ。 栄養満点、そらまめくんのディップ。
パンやワインのお供に。乳製品を使いたくない場合は豆乳チーズで。シンプルだけど、旬の栄養がギュッと詰まったごちそうです。 くみんちゅキッチン -
黒豆のクリームチーズディップ 黒豆のクリームチーズディップ
数年前からのうちの定番レシピ。市販の黒豆とクリームチーズでみんなが驚く美味しいおつまみができます。出した人が必ず驚いたのち、「美味しい!」といい、自分でも作ってらっしゃいます。 林ゆう子 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20375701