ふっくら美味しい豆(秘伝豆) ★ 圧力鍋

foyer @cook_40253116
「秘伝豆」は山形産。
圧力鍋で、よりふっくら美味しくできます。
このレシピの生い立ち
普通の鍋でも出来ますが、圧力鍋を使ったら さらにふっくら出来ました。
ふっくら美味しい豆(秘伝豆) ★ 圧力鍋
「秘伝豆」は山形産。
圧力鍋で、よりふっくら美味しくできます。
このレシピの生い立ち
普通の鍋でも出来ますが、圧力鍋を使ったら さらにふっくら出来ました。
作り方
- 1
ネーミングが面白い豆ですね。私は近所の八百屋や山形のアンテナショップで購入します。ネットでも買えます。
- 2
豆を洗って圧力鍋に入れます。水はひたひたより少し多めに。半日程度つけておきます。
- 3
豆全体にシワがなくなりふっくらともどったら、豆を取り出す。(戻し汁は捨てずに)
- 4
戻し汁に塩を入れて火にかけます。沸騰直前に豆を戻します。(この時、豆がひたひたになる適度に水を調整)
- 5
アクが出てくるので取り除きます。圧力鍋の蓋をセットし、高圧で1~2分。
- 6
おもりが下がったら味を見ながら砂糖を入れます。薄味にしておくと色々アレンジできます。
- 7
このままでおつまみに。
煮物やサラダ、野菜炒めに入れると彩りがキレイになります。 - 8
ジップロックに入れて冷凍保存もできます。
コツ・ポイント
砂糖と一緒にミキサーにかけると「ずんだ風」になります。「ずんだ(生の枝豆)」の香りはしませんが、簡単に出来るのでヘルシーなおやつにもなります。
お餅やパン作りにもどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
圧力鍋で失敗なし♪美味しい花豆煮の作り方 圧力鍋で失敗なし♪美味しい花豆煮の作り方
他の煮豆よりも敷居が高いと思われる花豆もふっくら美味しく作れちゃいます。是非圧力鍋を活用されてみてくださいね♡ satorisu -
-
-
-
-
豆浸水無し電気圧力鍋麹発酵あんこ印度豆も 豆浸水無し電気圧力鍋麹発酵あんこ印度豆も
・食べたいと思い立った時に直ぐ食べられない豆(ダル)の浸水工程をせず、水洗いして直ぐ沸騰させた豆を電気圧力鍋で煮ます・豆ごとに皮の硬さが異なるので、電気圧力鍋で煮る時間が異なります⇒❸・異なる豆のミックス可能⇒❻。道明寺に添えても美味しいです(ID:24640004)⇒❼・低カロリーな麹で腸内環境改善※主画像は、小豆とムングダルで別々に作成したものです 陰陽粒波 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20376480