冬のおやつに★リンゴの赤ワイン煮

saki1980
saki1980 @cook_40159721

リンゴ農家の友人から教えてもらいました。焦げてなくても思いのほか黒く見えるのでビックリしないでね!
このレシピの生い立ち
毎年冬にリンゴを送ってくれる友人にジャムとドライ以外で保存の効く方法は…と教えてもらいました。おすすめはバニラアイス!添えると美味しい上にちょっとおしゃれ(^^)
冷凍そのままでも完全に凍らずシャーベット状のままなのですぐ食べられます。

冬のおやつに★リンゴの赤ワイン煮

リンゴ農家の友人から教えてもらいました。焦げてなくても思いのほか黒く見えるのでビックリしないでね!
このレシピの生い立ち
毎年冬にリンゴを送ってくれる友人にジャムとドライ以外で保存の効く方法は…と教えてもらいました。おすすめはバニラアイス!添えると美味しい上にちょっとおしゃれ(^^)
冷凍そのままでも完全に凍らずシャーベット状のままなのですぐ食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

リンゴ2個分
  1. リンゴ 2個
  2. 赤ワイン 適量
  3. 砂糖 大さじ4

作り方

  1. 1

    リンゴは皮を剥いて8等分。更に一口大に切る。

  2. 2

    鍋に切ったリンゴを入れ、赤ワインをヒタヒタ程度に注ぎ砂糖を加え、火にかける。
    蓋は閉めないでアルコールを飛ばします。

  3. 3

    沸騰したら火を弱め、灰汁を取りつつ煮汁がこれくらいになるまで煮詰める。
    焦がさないように注意!

  4. 4

    ここでお好みでバターを落としてもok 。

  5. 5

    冷まして保存容器に移す。保存は冷蔵庫で1週間ほど。保存バッグに入れて冷凍しても大丈夫です!

  6. 6

    ①温かいうちに食べる。
    ②冷やして食べる。
    ③凍らして食べる。
    ④お菓子に加工する。
    など色々楽しめます♪

コツ・ポイント

3でスリッパまで写っちゃってスミマセン(^_^;)
砂糖はリンゴ1個につき大さじ2です。かなり甘さ控えめなのでお好みで調整してください。煮方を控えめにすると歯応えが楽しめます。更に煮汁はサイダーで割っても美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
saki1980
saki1980 @cook_40159721
に公開
太郎(8)と次郎(2)+夫の食事を日々作っております。美味しく食事を楽しめるよう心掛けたいです。
もっと読む

似たレシピ