米粉&大豆粉deチョコシフォンケーキ

米粉と大豆粉で作る、グルテンフリーのチョコシフォンケーキです!フワッモチとして何個でも食べられます!!
このレシピの生い立ち
小麦アレルギーの方や、グルテンフリーのスイーツを作りたい方のために米粉でふんわりと、大豆粉で香ばしい風味のあるチョコシフォンケーキを作りたいとおもい、製作しました。
米粉&大豆粉deチョコシフォンケーキ
米粉と大豆粉で作る、グルテンフリーのチョコシフォンケーキです!フワッモチとして何個でも食べられます!!
このレシピの生い立ち
小麦アレルギーの方や、グルテンフリーのスイーツを作りたい方のために米粉でふんわりと、大豆粉で香ばしい風味のあるチョコシフォンケーキを作りたいとおもい、製作しました。
作り方
- 1
米粉と大豆粉を入れるまで、ID:19898279を参考。
- 2
ボールAにココアパウダーを振るい入れ、混ぜる。
- 3
チョコチップに米粉5gを入れ全体を覆うようにする。
- 4
メレンゲの作り方は、ID:19898279を参考。
- 5
ボールAにチョコチップとメレンゲの1/3量を入れ泡立て器で混ぜる。
- 6
ボールAにメレンゲの1/2量を入れゴムベラで全体を大きく混ぜる。※混ぜすぎないように。
- 7
ボールAに残りのメレンゲを加え、ゴムベラで全体がツヤが良くなるまで混ぜる。※混ぜすぎないように。
- 8
型に低い位置から生地を流し入れる。
- 9
170度のオーブンで30~35分焼く。※竹串を刺して、生地がつかなかったら良い。
- 10
焼きあがったら型を落とす。
- 11
すぐに逆さまにして熱が取れるまで置いておく。
- 12
(型のままラップをかけ、ビニール袋に入れ冷蔵庫に入れると、型から出しやすくなります。)
コツ・ポイント
・ラップに包んで一日置くと、全体の水分が均一になって、より美味しくなります!
・ 水を牛乳に変更すると、しっとりとしたシフォンケー キになるので、是非挑戦してみてください!
・ココアパウダーを入れるとメレンゲの泡が壊れやすくなります!
似たレシピ
-
米粉チョコシフォンケーキ-バレンタインに 米粉チョコシフォンケーキ-バレンタインに
令和7年米粉再燃のニュース私はすでに米粉生活実行中ココアパウダーを入れて、米粉シフォンケーキを焼きました。勿論、ふわふわで、美味しい。 ミコおばちゃんMy粉のキッチン -
-
-
-
-
-
-
* ハートのチョコシフォンケーキ♪ * ハートのチョコシフォンケーキ♪
バレンタインに♡ハートのシフォンケーキ型でチョコシフォンケーキを焼き、チョコレートのドリップでデコレーションしました♪ ♡Alice♪ -
-
-
米粉でもっちり♪ チョコシフォンケーキ 米粉でもっちり♪ チョコシフォンケーキ
甘さ控えめの米粉で作るもっちりしたシフォンケーキです。ノンシュガーで泡立てたホイップクリームを付けるのがオススメです 2525招き猫 -
その他のレシピ