チョコシフォンケーキ

ちゅいろ
ちゅいろ @cook_40126892

シフォンを作ると余る卵黄は、このあと、ティラミスを作って使っちゃいましょう。
このレシピの生い立ち
ティラミスを作るときに必要なチョコスポンジ。シフォンで代用できないかな。

チョコシフォンケーキ

シフォンを作ると余る卵黄は、このあと、ティラミスを作って使っちゃいましょう。
このレシピの生い立ち
ティラミスを作るときに必要なチョコスポンジ。シフォンで代用できないかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cmアルミシフォン型 1個分
  1. 薄力粉 75g
  2. 卵白(Mサイズ) 4個分
  3. 卵黄 3個分
  4. 上白糖 75g
  5. ココア 大さじ2
  6. サラダ油 大さじ3
  7. 50cc
  8. チョコ 60g
  9. ニラオイル 6滴

作り方

  1. 1

    卵白に45gの上白糖を3回に分けて入れながら角が固く立つ直前くらいに泡立て冷蔵庫に入れておく。

  2. 2

    卵黄に残り上白糖を加え、湯せんにかけて白っぽくマヨネーズのような状態になるまで泡立てる。

  3. 3

    2にサラダ油、水を少しずつ加えながら乳化させる。

  4. 4

    薄力粉とココアをあわせてふるった粉を一度に加え、良く混ぜ合わせる。

  5. 5

    粉がよ~く混ざったら1のメレンゲ1/3量を入れ良く混ぜ合わせる。

  6. 6

    ゴムベラに持ち替えて残りのメレンゲを数回に分けて下からすくい上げるように混ぜいれる。

  7. 7

    最後に、湯せんで溶かしたチョコを入れ、手早く混ぜ合わせる。
    チョコを入れるととたんに泡が消えるのでスピードが命。

  8. 8

    高い位置から一気に型に流し込み、中央の筒をおさえながら、トントンと空気抜きをする。

  9. 9

    160℃に予熱したオーブンで、45分焼く。

  10. 10

    焼きあがったら逆さまにし、ビンにさして冷ます。

コツ・ポイント

うちのオーブンは、電子レンジオーブンで庫内が狭いため底の温度が高くなって焼きあがったとき底がへこんでしまうのでオーブンを予熱する時は、天板を入れずに温めます。
各家庭のオーブンのクセがあると思いますので、温度、焼成時間は加減が必要かと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゅいろ
ちゅいろ @cook_40126892
に公開
うちの「お袋の味」を記録に残しておこう。娘が大きくなって「お母さんが良く作ってくれたスコーン食べたい、どう作るんだろう?」「あの味を出すには・・・」という時。きっと役立つはず。
もっと読む

似たレシピ