ジプロックで簡単、ピーナツチョコクランチ

ジプロックで簡単に!チョコフレーク、パン粉、ピーナッツの入った、ボリューミなチョコクランチです。
このレシピの生い立ち
バターピーがあったので、チョコクランチに混ぜてみようかなあと思い考えました。
ジプロックで簡単、ピーナツチョコクランチ
ジプロックで簡単に!チョコフレーク、パン粉、ピーナッツの入った、ボリューミなチョコクランチです。
このレシピの生い立ち
バターピーがあったので、チョコクランチに混ぜてみようかなあと思い考えました。
作り方
- 1
お湯を沸かし火を止めて、ジプロックに入れたチョコを溶かします。
☆必ず火を止めます。ジプロックが溶けます。沸騰前で大丈夫 - 2
ピーナツ(バターピー)を麺棒などで細かく砕きます。
☆粗めで大丈夫です。 - 3
ボウルに、コーンフレーク、パン粉、ピーナツを入れてよく混ぜます。
- 4
チョコが溶けたら、混ぜ合わせたものを入れてチャックをして、フリフリしてよく混ぜます。
- 5
成形の仕方は色々あります。
☆シリコンの型に押し込める
☆クッキングシートにそのまま置く
☆ラップで包んで丸くする - 6
よく混ざったら、スプーンですくって、シリコンの型に詰めていきます。
☆きちんとハートにしたい場合ははみ出さないように。 - 7
入り切らない場合は、クッキングシートに、スプーンですくって、ある程度成形しそのまま置いても大丈夫です。
- 8
少なくなってきたら、お好み焼きのヘラなどで集めます。
★フレークが入っているのでやりにくいです。破かないように注意! - 9
ラップで包んで丸くし、クッキングシートに置いてもいいです。
- 10
冷蔵庫でチョコが固まるまで冷やします。
- 11
冷えて固まったら、完成です。
- 12
☆菓子用粒チョコ、ネットでも買えますが、業務スーパーで売ってます。
明治 クーベルダーク 1250円/1kg(税抜き)
コツ・ポイント
※ジプロックを使うので、チョコの洗い物が少なくて済みます。
※ラップで丸めて成形するのが1番いいかも。
※ジプロックの袋の角を切って、無理やり絞り出すのもいいかも。
似たレシピ
-
-
パン粉で簡単ピーナッツチョコクランチ パン粉で簡単ピーナッツチョコクランチ
簡単!パン粉とチョコのコラボ♪ワンボウルで出来ます。COOKPADニュースに、混載されました!検索でもトップ10入り! ぷくちん -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ