餡の材料は3つだけ!大葉と舞茸の激旨餃子

まこあねこいぬ @cook_40293868
塩味がっつり効いているものがお好きな方には少々物足りないかも。でも、素材の旨味がこれでもか!とくるので美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
余った皮で餃子を作ろうと、スーパーでそれぞれ餃子に入れたいものを選ぼうという話になり、自分は大葉、息子は舞茸を持ってきました。偶然の産物です。まさか声を失う程の美味しい餃子になるとは…
餡の材料は3つだけ!大葉と舞茸の激旨餃子
塩味がっつり効いているものがお好きな方には少々物足りないかも。でも、素材の旨味がこれでもか!とくるので美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
余った皮で餃子を作ろうと、スーパーでそれぞれ餃子に入れたいものを選ぼうという話になり、自分は大葉、息子は舞茸を持ってきました。偶然の産物です。まさか声を失う程の美味しい餃子になるとは…
作り方
- 1
ボウルに入れた豚ひき肉に、キッチンばさみで細か目に切った大葉を加える。
- 2
同じくキッチンばさみで細か目に刻んだ舞茸(根元の部分は手でほぐして入れる)を加え、よくこねる。
- 3
他の材料や調味料を入れたくなる気持ちをグッとこらえる。
- 4
ラップをして冷蔵庫に入れ、30分程寝かせる。
- 5
皮は大判を使った方が美味しい。通常通りに餡を包んで成形する。
- 6
焼く時は最初からごま油(分量外)を使って餃子を焼く。底に焼き色が付いたらカップ1杯強の水を入れ、蓋をする。
- 7
水の音がしなくなり、チリチリという音に変わったら蓋を開け、ごま油を多めに垂らして馴染んだら完成。
- 8
食べる時はお醤油、ラー油、酢とお好みで良いのだけれど、苦手じゃなければ最初は酢だけで食べるのがおすすめ。
コツ・ポイント
だれでも簡単に、少ない材料で出来るのが良いところです。足りない塩味は食べる時に補って、餡には調味料を入れないで作ってみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【大葉好き必見】我が家の大葉餃子 【大葉好き必見】我が家の大葉餃子
大葉好きな人集まれ〜!我が家定番の餃子ですが、引くぐらい大葉が入っています。私自身も作るたび「本当にこれで正解?!」と思います(笑)一口目から大葉の香りが広がり、さっぱりたくさん食べられます。うちの3歳児もいつもパクパク食べます。 ねこむすめ★ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20382063