天然ナメコの大根おろし和え・我流の食べ方

福井のおじじ @cook_40055829
山で採れる天然の粒ナメコは大根おろし和えも定番ですが私はこれをご飯に乗せ、さらに三島の瀬戸風味というフリカケをかけてます
このレシピの生い立ち
晩秋から冬にたくさんのナメコを採って幸せなんですが、定番の粒ナメコの大根おろし和えはフリカケをかけてます。マネしてみて下さい。
天然ナメコの大根おろし和え・我流の食べ方
山で採れる天然の粒ナメコは大根おろし和えも定番ですが私はこれをご飯に乗せ、さらに三島の瀬戸風味というフリカケをかけてます
このレシピの生い立ち
晩秋から冬にたくさんのナメコを採って幸せなんですが、定番の粒ナメコの大根おろし和えはフリカケをかけてます。マネしてみて下さい。
作り方
- 1
天然ナメコの幼菌です。こげ茶色なのは、ぬめりが覆ってるためで、成長と共に色は薄くなります
- 2
味噌汁ならだし昆布と一緒に水から弱火でゆっくり加熱ですが・・・
- 3
大根おろし和えなら沸騰したお湯に投入し、20~30秒でザルにあげます。
- 4
大根を下ろしてお皿に乗せて湯通ししたナメコを乗せたら完成です。
- 5
醤油をかけてご飯に乗せたら・・・
- 6
三島の瀬戸風味のフリカケをかけて食べます。ツルツルさくさくの食感です。
コツ・ポイント
頭がこげ茶色のナメコは店では売っていませんね、山採りならではの極上ナメコです。熱湯に入れるのはゴミを取るためと、殺菌消毒のためです。粒ナメコは生でも食べられるのです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
なめことしらすの大根おろし和え なめことしらすの大根おろし和え
★2010年3月10日 話題入り★ツルっツルのなめこをふわっふわの大根おろしで美味しく♡ご飯にのせても♬おつまみにも♫ さくらのキッチン -
-
天然なめこのおろし和え、かじかの子添え♪ 天然なめこのおろし和え、かじかの子添え♪
天然のなめこに下味をなじませ、大根おろしで和えて北海道ならではの味覚「かじかの子のしょうゆ漬け」を添えたの はるさんの台所 -
-
でかなめこ等6種天然きのこ、里芋の味噌煮 でかなめこ等6種天然きのこ、里芋の味噌煮
天然なめこ等6種の山採り・天然きのこは凄く良いダシが出ます。里芋と味噌煮にした田舎のおかずです。旨いぞ~っ(^^) 福井のおじじ -
なめこの味噌汁に大根おろし なめこの味噌汁に大根おろし
皆さんはなめこの味噌汁、どう食べてますか?うちでは昔から大根おろしを加えています。美味しい母の味v残り物の大根おろし、辛い大根の尻尾など、余ってしまったものも美味しく食べれます! RYONUTS
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20382565